見出し画像

9日間、読書時間と引き換えに得たもの

今月の後半、読書量が落ちていると思ったら、連日noteを投稿しているからだ。

三日坊主どころか一週間以上更新し続けている。まぁ過集中の神が降ってきたようだが。短期集中で、みえてくるものもある。

ソロ短期集中・言語化訓練と称した、ここ数日でみえてきたことを書こう。

「駄文を書いた時間、本を読んでいた方がよかったなと」私が思わないためにも。

①「○日連続投稿」

これも、記事を公開するとnoteさんが「○日連続投稿です」と教えてくれると記録を伸ばしたくなってしまう。

あるものは失いたくない、人間の心理をよくついている。

数字が出るとスコアアタックしたくなる。

②お題企画

お題を見ると書きたいことがあふれでる。この発想もおもしろい。

(あふれですぎて、あ、連続投稿を途切れさせる……とお題企画から離脱し、この記事を書いている。)

③画像を使いたいだけ?

かつては、アイキャッチ画像などはぱくたそから撮ってきたけど、最近は、いらすとやさんにも、はまっている。

また、noteはほかのクリエイターさんが撮った写真も、背景画像として使えるのが楽しい。

すでに、この画像を使いたいがために、書こうとしている文章まである。

④目次が壊す抵抗感

たいして中身のないことを書いても、目次があるかないかでまとまったように見える。

新書がそこそこ早く読めるのも、目次からよむから、こんなことかいてあるんだろうなぁと想像ができるから。

読むのにそこまで時間がかからないなら、

書いてあることがなんとなく把握できれば、「読む」ことのハードルが下がるはず。

いっちょ読んでやろうか?と思いません。

さぁいっちょ、ほかの記事も読むんだ。

⑤理屈っぽさ全開!でうまくいく

※ただし私に限る。

※ただし恋愛には適用不可。

③でリンクを貼ったイケメンのニオイについての記事は、とても自然に書けたし、自分では及第点。

理由ははっきりしていて、問題提起→規範にあてはめ→結論という流れが、非常に書きやすい。

学生時代、「法学部の試験は全部論述だよ」と聞いて卒倒しそうになったが、

なんのことはない、文章の型を覚えれば、

学部の論述試験程度の文章は、書ける。

(法律科目はほぼAだったような?行政法以外は←相当悔しい)

10年前にインストールしたテンプレは、今も使えるみたいだ。

と、この記事も「連続投稿」をみたくて書いちゃってるんだ……

どうも、noteが憑いている。

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?