マガジンのカバー画像

木工

6
"森のこのは" の木工関連の取り組みや作品についてご紹介します🪚
運営しているクリエイター

#寄木

寄木のアクセサリー

クラフト工房 "森のこのは" では、木工作品を作る際、端材(廃材)の利用を積極的に行っております。 (こちらはもう少し詳しい背景を書いた先日の投稿です ↓ ) 今月末に "みなとみらい" で開催される「ヨコハマハンドメイドマルシェ」に出店すべく、現在気合を入れて制作活動中ですが、そちらでも「端材を使ったアクセサリー」を何点か出品いたします🎵 <エントリーナンバー1> こちらは、一つの寄木の塊を(金太郎飴の要領で)4等分にスライスして、それぞれ全く違う形に仕上げた作品た

端材から生まれた寄木のアクセサリー

先日投稿した「元会社の先輩へのお祝い」の第二弾です! お二人のお子さんとお揃いで付けられるヘアアクセサリーがあると嬉しい、というご要望を受けて制作しました。 今回の作品のポイントの一つが、「端材(廃材)から生まれた」こと。 Beforeの写真はこちら↓ 家具や小物を作る際にどうしても出てくる端材たち。 上の写真のような端材は、これ以上加工しようとするとどうしても手間がかかる&きれいに仕上げるのが難しいため「廃材」として処分されることが多いです。 しかし、せっかく何十年

『ほっこりかわいい 栗の寄木ブローチ』できました♪

秋にぴったりな、ほっこりかわいい栗ブローチができました✨ ブラックウォールナットとクルミの木を寄木して、ひとつひとつ丁寧に手仕事で仕上げた作品です。 ※木材には、家具を製作した際に出た端材を使用しております。 塗装も天然物にこだわり、蜜蝋と亜麻仁油を配合して自作したクリームを塗って、上品な艶で仕上げております。 一般的なブローチよりも小さめサイズなので、襟元や鞄などにさりげなくつけてお楽しみいただけると思います♪ こちらの作品は、Creemaにて限定3個、販売中です!

心ばかりの手作りプレゼント

先日、以前勤めていた会社の後輩に久々に会いました。 その方には最近お祝い事があったので、会うにあたって心ばかりのプレゼントを自作することに♪ しかし、会えると知ったのが、なんと会う1週間前だったので(-_-;)、あまり凝ったものを作る時間はなく・・・ さんざん頭をひねった結果、手持ちの積層合板の端材を活用して、4客1セットの箸置きを作ることに^^ 現代人(しかも相手はまだ20代)は、日常的に箸置きを使う習慣があまりないかな~とも思ったものの、自分の経験上、お客さんがお家