見出し画像

極域インナビュー💎13 波多さん

ヒューヒュー、ピューピュー、ビュービュー
風の音、だんだん強くやっていくような気がしません?
ハンハン、パンパン、バンバン
ふむふむ、ぷむぷむ、ぶむぶむ
相槌はノーマルが1番ですかね🪜
ふむふむ、なるほど!moeです🐶

さて!今回は!

北海道大学 低温科学研究所
波多俊太郎さん

です!👏🏻
インナビュー日:2021.12.9 18:00〜

・プロフィール
・研究していること
・アドバイス
・ありがとうございました!


プロフィール

波多俊太郎(はたしゅんたろう)さんは、氷河についての研究をされていて、パタゴニアに行って調査したこともあるそうです🧝🏻‍♀️

南極を意識したのは高校生くらいの時で、
"白くてデカいもの"と思っていたそうで笑
そんなに大きな氷があるのか!と。
確かに〜大きいものって不思議ですよね〜
あ〜動物園行きたいな〜
象の上に乗りたいです🍢

研究していること

🏊🏻‍♂️波多さん
🐶moe

🐶どんな研究をされているんですか?
🏊🏻‍♂️まぁ氷河について研究してて、氷河って氷の河だから流れるんだけど、速さが変わるんだよね
🐶あ、氷河は河か!
氷河の大きさの変化から、気候変動の動きをみるって感じですか?
🏊🏻‍♂️まぁ、気候変動の影響がどう出ているのか?についてかな。氷の性質そのものってわかっていないところが多いんだよね。スピードがなぜ速くなるのか〜とか?
大体の氷河って溶けて小さくなっているんだけど、大きくなっている氷河もあるんだよね
🐶え!大きくなってる氷河もあるんですか!?

研究は楽しい。
やめられない、考えてしまう
そこにはワクワクがあって、
なぜ?の答えを求めて一喜一憂してる。

ワクワクって言葉、なんかいいですよね〜
ワクワクって聞くだけでワクワクしちゃう感じ。
でも、実際に書いてみると
ワワワク、ククワク、ワワワワ、、、
も〜ワーってなりますよね🍙

アドバイス

🐶今後氷河を研究したい!とか、まぁ若者に向けて笑?アドバイスがあればお願いします!
🏊🏻‍♂️え〜アドバイスか〜笑
まぁちょっと無理してでもチャンスは掴んだほうがいい、かな〜
🐶ちょっとは無理してでも?
🏊🏻‍♂️うん、パタゴニアに3回行ったうちの1回は向こうのチリの人とフランスの人と一緒になって、経験もなかったから心配立ったけど、行かせてくださいって言って。
積極的に無理をするわけではないけど、あ〜行けるんじゃないかな〜?って感じだったらやるべきなんじゃないかな笑

好きとは、1番ラクなもの。
心が軽くなるというか、リラックスできるというか
時によって、好きは違うけど。
好きなことができることが幸せかな。

気づいてましたか?
会話のアイコンは毎回その方に関係あるものなんですよ〜
波多さんは🏊🏻‍♂️です
ってことは?
そう、ランニングです♻️

ありがとうございました!

パタゴニア行ってみたいな〜
氷河の上に乗って、踊ってみたいです🚸
ありがとうございました!


次回もお楽しみに!


プラスチックの付箋って何回まで使えるんだろう?✳️
moeでした〜

あとがき:
昨日は冬の匂いを感じました。冬の匂いで思い出すものは、小学校の陸上部での活動です、、。私は長距離をやっていて(と言っても1000m種目ですが笑)、空気を鼻から吸って口から吐く〜みたいな呼吸法で。ひたすら冬の匂いを嗅いでいました。笑
匂いと記憶は結びついていますよね〜
メロンパンの匂いは幸せと結びついています♡

この記事が参加している募集

#探究学習がすき

7,476件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?