見出し画像

雨宮劇場 その6 ピアノの話 〜統合失調症の私はこんな感じで毎日を生きてます〜


雨宮です。
今日も読んでくださって
ありがとうございます。

それでは
雨宮劇場、今日もスタートです。



雨宮(以下、A):おはようございます
もえ(以下、M):はぁ〜
A:?
M:あっつい、あっつい、あっついわ〜
A:気持ちはわかりますけど、
  Adoさんの名曲を
  替え歌にするのはやめてください
M:はーい。
  今日のお題はなあに?
A:ピアノについて、です
M:あ、昨日、感動してたもんね〜

A:素敵な演奏でしたね。
M:そうだね〜
  それで、作者はどーすんの?
  自分も弾いて投稿するの?
A:そこまでの腕前ではないので、
  今日はとにかくピアノについて
  自由に語ればいいみたいですよ?
M:ふーん。
  じゃあまず、今使ってるピアノを
  紹介しますよ〜

電子ピアノである

A:こちらは
  家電量販店で購入した電子ピアノです。
  ……楽器ではなく、家電です。
M:まあしょうがないよね〜
  本物ピアノが欲しかったけど、
  資金面で問題だったんだよね〜
A:そうですね。
  買った当時は、まだ作者は
  無職でしたから。
M:妹と弟と、お金出しあって、
  買ったんだよね〜
  美しい兄弟愛だね〜
A:その後、無事に就職できた作者は
  お給料からお金を捻出し、
  ピアノを習おうと決意します
M:大手のKピアノ教室に通っているよ。
  大人のピアノコース(月2回)
A:そして気になる作者のピアノですが…
M:まあ、下手だよね。
  音がかたいって、毎回、
  先生に言われてる
A:残念ながら
  本当に下手です。
  下手の横好き、というやつですね
M:練習はまあまあするし、
  真面目に取り組んでいるんだけど、
  なんか……音に魅力がない
A:なんででしょうね……
  音楽を楽しむ余裕がないというか
M:そーだね、そんな感じ。
  病気も関係してるのかな?
  調子悪いときは弾けなくなるし
A:それで昨日、
  あんなに感動したのかもしれません。
  自分もこんな風に
  弾けるようになれるかもしれない、と
M:すごく勇気づけられて、
  思わずコメントもしたんだよね〜
  人生初のコメント〜♫
A:作者にはとても良い刺激に
  なったみたいですね。
  これからのピアノに期待しましょう
M:ストリートピアノとか
  行って弾けるといいよね〜


宝条さん、
勝手に引用してしまい、
スミマセン。

でも
本当に素敵な演奏でした。
ぜひまた聴かせてくださいませ。

私も今、自分にできることを
自分のペースで
やってみよう。

それでは
またお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?