2/26〜3/3

26
食事会。
美味しい食事を食べながら、今後の展望を語る。

27
作業は続く。
意外とものが少ないと思っていたのにかなり多く感じる。


28
仕事終了後に、久しぶりに職場の同僚と再会する。
あれから数年も経ったのが嘘のように感じるが、それでも時々教えていただいたことをたくさん思い出す。


29
引越し作業は雨だったので、軽めに終わらせた。



3/1
新しい季節到来。
職場の人と残りの過ごす時間は短いものの、この短時間でより沢山の全体像を、新しい人に掴んで欲しくわかりやすく解説するなど。
ただ、かなりの疲労を要したので、帰ってきてからはしばらく動けず〜気疲れとは知らぬ間にやっているものである。

3/2
昨日よりリラックスして臨む。
伝えることはとても難しい。イメージをしやすく伝える、適切に説明する。わからない様子を見てフォローするなり色々と試行錯誤する。

3/3
さらに前の日よりもゆっくりと丁寧に教える。
当時自分が人にして欲しかった説明も間違いなくあるが、自らの力で探し出したり興味を持つことは個人の自由というか能力なので、少し控えめにする。
一週間が早い。


日記が2週続けて遅れてしまった。記録をしてない、慌ただしい。そんな毎日もいつかは途切れたりする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?