見出し画像

「私が仲間を選ぶ基準」

私は仲間を選ぶ時は全てを賭ける覚悟だ。
仲間が危機の時は全力でお護りする。

私が仲間を選ぶ時は、

  1. 好きで仕事をしている人

  2. 自分に正直な人

  3. 家族や仲間の事を思い行動する人を選ぶ。

好きで仕事をしているのは、趣味をしているのと同じだ。
嫌々していると、仕事は努力・一生懸命・苦労になる。

自分に正直な人は信用出来る。
言う事が一貫している。
裏表がない。

家族や仲間の事を思い行動するのは、利他的な人だ。
利他的な人は、社会性があるし知性がある。
私は思いやりには知性があると思う。

こういう人と仲間になりチームを組むとスムースに仕事が出来る。

私はこういう人を探している。
観察していけるかも✨と思えば試す。

例えば約束を守るかだ。
約束は簡単な事がいい。
雑談で明日何かを調べてくると言う。
相手がそれを守れば相手は当てになる。

次に人が見ていない所で、どんな表情か見ている。
イケてる人は、明るい表情をされている。
これは相手の本心だ。
明るい表情の人は、いつでも上機嫌だろう。
また人が見ていない所で周りに配慮した行動をされていたら即合格だ。
私は相手にアプローチする。

こうして私は信頼出来る仲間と愉快に仕事をしている。

これは女性が伴侶を選ぶのに似ている。
この文章を読み換えて男性を観察すると、素敵な男性を選ぶ眼が養われると思う。
なぜなら私が苦楽を共にする男の仲間を選ぶ基準だからだ。
参考になれば嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?