見出し画像

心配事のほとんどは起こらない

こんばんは!
今日が2023年初出勤日でした。
私は製造業で働いているのですが、現場は24時間稼働していまして、いつも休み中トラブルが起こらないかとか休み明けは仕事がてんこ盛りでちゃんと処理できるだろうかとかいろいろ考えてしまいます。
でも30代になって思うことがあるので書きたいと思います。

心配事のほとんどは起こらない

私は心配性なところがあって、あれこれ想像を膨らませてしまい気分が落ち込んでしまうことが多々ありました。特に20代の時。
友達や家族といる時もふとした時に仕事のことを考えてしまい、せっかくの楽しいひとときがあんまり楽しめないということも多々ありました。

でも30代になり、今までを振り返って見ると、自分が思う不安なことや心配なことってほとんど起こってないなということが分かり、心配になっても切り替えられるようになりました。

もちろん全く心配事がなくなったわけではありません。でも、そういう気持ちが湧き出てきた時に、すぐに考えを変えられるようになったことは大きな前進だと思っています。

そして今日休み明けの初出勤日でしたが、やっぱり思ったほど大変なことって起こりませんでした。

心配事や不安はつきものですが、うまく付き合っていきたいですね。
何があっても動じない、ドンと構えられるようになりたい。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?