見出し画像

部屋の状態=自分の精神状態

こんにちは!
お腹ぺこぺこすぎて困っている
年の差夫婦の妻、白湯(さゆ)です!


今日は華金ですね😄
私も明日はお休みで浮かれています。

休みの日は家事がメインになっていますが
好きなので良いのです😉

部屋と自分の状態が完全リンク


結婚生活の期間で1番落ち着いていた時期がミニマリスト寄りの生活だった我が家。

ただ、最近の2年〜3年で実家に関わる機会が増えて、夫婦共にメンタルをやられていました…😥

すると

みるみる汚れる部屋
増える物
溜まる家事
乱れる食


我が家なのに正直うんざりする景色。

汚したのも溜め込んだのも自分自身なのに
なぜか解消できない…😢
ダメとわかっていても繰り返してしまう…。

負のスパイラル状態でした。


その後実家と距離を置いてからは、
ゆっくりメンタルが回復して、食生活や家事に配慮する余裕が😭👏

最近は断捨離に着手し始め、引っ越しも視野に入ってくるなど生活が前向きに変わっています。


あるミニマリストさんの考えですが、
部屋を片付けたらいい事ばかり起きるようになったそうです。

部屋が汚れていた時は良くないことの連続で悩んでいたという経験談が、今の私たちにはよく理解できるお話です。

心が健康な時は部屋が綺麗

これは個人的バロメーターになります。
見えている部屋=景色が今の私の精神状態。

それらを片付けるやる気が湧いているのも、メンタルが回復傾向にある証でしょう。

掃除も立派なメンタルケア✨
この休日は沢山ケアしちゃいますよ!

部屋と私とメンタルのお話でした。

ここまで読んでいただき
ありがとうございました😊


ミニマリスト思考!という方は
ぜひフォローお願いいたします🤲

この記事が参加している募集

#上半期の振り返り

817件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?