移植後11日目&12日目

どうもこんにちは、華水ちゃんです。

なかなか白血球が増えてきません。そろそろ100くらい増えてきてもいい頃なのにまだ0です。辛い。本当に生着するのかな…

実は昨日の血液検査で肝機能が悪くなっていることが分かり、移植の合併症である類洞閉塞症候群(SOS)を起こしているかもしれないことが分かりました。

さっそく昨日からそれの治療が始まっています。移植の合併症としてはけっこう大きいものらしいので心配ですが、先生たちを信じて治療を頑張ります。

それの影響もあってか、最近は一日中寝ています。起きて時計を見て「今って昼か」って思ったり、けっこう時間感覚がバグってきています。

ご飯を一口も食べないので、ただ寝てトイレして薬を飲むだけの毎日なんですよね。ご飯を食べなくていいのはけっこう楽なんですけど、体には良くないですね。

唯一薬を飲む以外で口にしているものがポカリです。口の中にしみますが、美味しいのと体に良さそうな感じがして、ちょこちょこ飲んでいます。

点滴で体がむくみすぎて、今日の体重は42.4kgでした。先生からたくさんおしっこするのが大変ならフォーレ(おしっこ管)しようか?と言われましたが、それは嫌だと伝えました。

今のところ何とかトイレには移れているので、頑張ってトイレまで移動しておしっこをしたいと思っています。これが無くなったら完全にベッドの上から動かなくなってしまいますからね。

最近は毎日採血があります。早く生着することを祈るばかりです。みなさんも白血球が増えるように祈っていてください。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?