移植前処置3日目

どうもこんにちは、華水ちゃんです。

ほんとは昨日更新したかったのですが、体調が悪すぎて無理でした。初っ端からこんなに体調が悪くなるなんて思いませんでした。

ということで、移植前処置2日目の記録から先にご覧ください↓

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

今日は移植前処置2日目です。昨日から全身がかゆくて、肌を無限に搔いていました。ベッドに横になってから掻いてしまって、結局寝たのは2時間後とかでした。

ということで、今日かゆみ止めの点滴をしてもらいました。副作用で眠気が出るらしく、午前中はそれのせいでずっと寝ていました。

お昼ご飯の時間になってもなかなか起きられず、2割程度しか食べられませんでした。抗がん剤の副作用で食欲がなくなったせいもありますが…

キロサイドを入れてからずっとだるくて、横になっている時間が増えました。今日もシャワーをキャンセルしてしまいました。

夕方から、放射線の位置決めがありました。実際に全身放射線照射を行う部屋に行って、青い私型のベッドに横たわって、遮蔽を行う肺と卵巣の部分の位置確認をしました。

放射線の部屋は病院の中と雰囲気が異なっていて、壁とか床がちょっと高級そうな感じで、ヒーリング音楽が流れていました。良いところの歯医者さんみたいな感じ。(伝わるかな?)

部屋に入ると大きな機械がありました。どうやら放射線は一方向から当てるらしい。部屋を暗くして、放射線を当てる場所が照らされて位置確認がされていきます。

微妙な位置調整をするたびに、部屋の電気を付けたり消したりするので慣れるまで目が大変でした。放射線科の先生たちは慣れているのか急に部屋が明るくなっても全く動じてなかったのですげぇって思いました。

放射線を当てる時は上着や毛布などをかけられないので、長時間の位置調整で私の体は冷えきっていました。部屋が寒かったせいもあります。

終わって部屋に戻ると信じられないくらいのだるさ。晩ごはんも一口も食べずにひたすら横になっていました。こんなに体調が悪くなったのは久しぶりです。

それからずっと寝ていました。夜の薬も飲めませんでした。熱も40℃近くでて、体がマグマのように熱かったです。夜中に起きた時はびっくりしました。

「死ななきゃ安い」と思っているのでなんとか耐えられていますが、さすがにきつかったです…空腹でお腹は気持ち悪いし、抗がん剤の副作用でも気持ち悪いし、下手したら吐く、という状況がずっと続いている感じです。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

ここから移植前処置3日目です。

まず、朝起きてからも発熱は続いていました。それもきつかったのですが、それよりも朝ごはんを食べた時に味がしないことがショックでした。

粘膜障害で味が変に感じたりするとは聞いていましたが、こんなにすぐ症状が出るとは思いませんでした。ただでさえ食欲がなくなってしまったのに、これでは全く食べる気が起きません😭

さらに何か口にすると少し気持ち悪くなってしまって、下手したら吐きそうになるので全然食べられませんでした。薬を飲むのもけっこう辛い。

先生から「食べることと動くことを頑張ってほしい」と言われているので、体調がいいうちは頑張ろうと思います。舌を使わないと味覚が鈍ってしまって、それを取り戻すのに時間がかかるためです。

そのため最近の私の食事は「お腹を満たすため」「栄養を補給するため」ではなく、「舌の感覚を鈍らせないようにするため」に食べているという感じです。

食欲がなくても、最低でも一口は何かを口にするように頑張っています。既に味がわからないので意味あるのか?って思いますが、口から食べることが大事なのでしょう。

栄養の点滴もしているので、無理をせず食べられそうなものを食べたいと思います。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

キロサイドが昨日で終わって、今日から2日間エンドキサンが入ります。

なんとなくですが、昨日よりは体調がいいです。やっぱり体調が悪かった原因ってキロサイドなのかしら。ちょうどキロサイドが尿として排出されるタイミングなので、体調が良くなってきたのかもしれません。

「抗がん剤+生理食塩水+栄養の点滴」で水分がたっぷりなので、トイレに行くのが大変です。点滴の影響で体もむくんできました。夜中に何回もトイレに起きるのが辛い。

キロサイドを入れていた2日間は本当にだるくてシャワーに入れなかったのですが、今日は入れました!熱が出ると汗をかくので、シャワーに入れて本当によかったです。ずっと気持ち悪かった。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

近況はこんな感じです。その時々の症状をつらつらと書いているので、今までのnoteに比べたら読みづらい文章になっているかもしれません。すみません。

体調が悪いと余裕もなくなってくるので、こんな調子がしばらく続くかと思います。生着して体調が上向いてくるまで、なんとかお付き合いいただけたら嬉しいです。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?