見出し画像

GFi週間誌(8)

高レベル機体で遊ぼう!

原案【GFi】masuiyama
note作成 【GFi】yuki-higheuph


目次

  • 0.はじめに

  • 1-1.高レベル機の具体例_ザクⅡ後期型

  • 1-2.高レベル機の具体例_イフリートシュナイド

  • 1-3.高レベル機の具体例_ゼーズール

  • 1-4.高レベル機の具体例_ハイゴッグ

  • 2.おわりに


0.はじめに

どうも、最近プレイ時間が減っているmasuiyamaです。忙しいのもありますが、モチベーションが下がっているという側面も否めません。そこで、そんな現状を打開するために、高レベル機体の境地に踏み込んでみました

前回の週刊誌では戦術について触れましたが、今回は急遽そのプランを変更し個人的に使って楽しい機体を4機紹介します。ぜひお読みください!

↑前回書いた「masuiyama」さんの記事はコチラ↑


1-1.高レベル機の具体例_ザクⅡ後期型

(1) ザクⅡ後期型
この機体をレートで見かけたことは、正直ありません。しかし、環境機体になる可能性を秘めたMSであると思っています。その理由は、なんといっても対空砲弾が持てるからです。この武器は、700コスト最強の強襲機であるシナンジュスタインのビームライフルと同じ性能をしています。

すみません。同じとまでは言えませんが、よろけ値50で威力1000程度の実弾武装を高レートで乱射することができます。ただし、足回りに多少の難があり、マニューバもないため、射撃汎用としての運用が必要です。

敵強襲機にとってはこの上ない障害となりうる機体ですので、エイムに自信のある方はぜひ乗ってみてはいかがでしょうか!私は以下のような脳筋カスパを使用しています。

(図1) ザクⅡ後期型 カスパ例(射補52,格補33)

1-2.高レベル機の具体例_イフリートシュナイド

(2) イフリートシュナイド
最近強化されたこの機体ですが、このゲーム最強と言っても過言ではないであろう武装であるショットガンを主兵装としています。その性能は700コストでも猛威を振るっており、もはや誰も止めることができないダッシュ中の強化型ZZも、ショットガン一発で止めてしまいます

さらに高倍率の下格闘に、なんと威力7200の斉射ダートまでついてきます。足回りも良好で、135のスピードに加えて地上適性を保有しており、小さな機体サイズも相まって、感覚的にはシュツルムガルスのような感じです。

距離さえ取られなければ、どの機体に対しても強く出ることができる良機体と言えるでしょう。私はヘビーアーマーを積んで、残りはほとんど格闘補正を向上させたカスパを使用しています。

(図2) イフリートシュナイド カスパ例(射補19,格補92)

1-3.高レベル機の具体例_ゼーズール

(3) ゼーズール
急遽、週刊誌のテーマを変更する理由となった機体です(笑)。700廃墟でしか乗っていないのですが、その時に感じた強みを書いていこうと思います。

まず単純に、格闘コンボの火力が結構高いです。爪下からナイフN下、爪下でもそこそこ火力が出ます。爪下の火力が高いため、これ単体で追撃に使用してもいいと思います。また「ダメージコントロールLv2」を持っている点も大きな強みとして挙げられるでしょう。さらに、単純に耐久性があるため最前線で長く戦えます。爪には転倒効果があるため、枚数有利を簡単に作り出すことで味方への負担を減らすこともできます。私が使用しているゼーズールのカスパは、以下のようなものです。

(図3) ゼーズール カスパ例(射補16,格補82)

1-4.高レベル機の具体例_ハイゴッグ

(4) ハイゴッグ
壁汎用として優秀なのですが、私自身は憎きジェシカを倒すためだけに使用しています。「ダメージコントロールLv2」「高耐久装甲」「威力の高い実弾ちくわミサイル」そして「高威力の下格闘」を駆使して戦います。

北極や廃墟都市など、狭いマップで乗ると強いです。この機体がなぜジェシカアンチになっているかというと、蓄積主体のジェシカに対してダメコンlv2、回避2を持っているためハメコンされることが少なく、強い実弾武装を持っているため、一撃で大ダメージを与えることができるからです。

胸ミサイルは二発で160%のよろけ値があるため、500コストでよろけないMSはいません。私のカスパは以下の通りで、耐久力と射撃力を重視しています。

(図4) ハイゴッグ カスパ例(射補50,格補18)

2.おわりに

高レベル機体紹介、いかがでしたか。レートではほぼ見ないため、彼らを倉庫番にしている人も多いと思いますが、そうさせないために運営も強化を重ねていますので、どんどん使ってバトオペを楽しみましょう!

負けた時の責任は一切おいかねますので、ご容赦ください。次回はちゃんと戦術についてお話しできればと思います!ここまで読んでいただき、ありがとうございました!レートで私が高レベル機体に乗っているのを見かけた際には、ネタピックだと思わずに信じていただけると嬉しいです(笑)。

【GFi】masuiyama


(図5) 高レベル機 リザルト1
(図5) 高レベル機 リザルト2

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?