見出し画像

スイングのエラーを確認する方法   野球のバッティングが上手くなるスイング方法

どうも、けんけんです。
前回は、スイングのズレ(エラー)疑うことが上達の一歩と
お伝えしましたが、今回はその確認方法を発信したいと思います。
用意するものは、竹竿です。
なければ、長くて軽いものであればなんでも大丈夫です。
これを使って普段のスイングをしてみてくだい。
多分、多くの方が自分の思っているところにはスイングできず、
思っているより下方向のスイング軌道になると思います。
地面に竹竿がついてしまう方もいるかもしれません。
まずは、上手くできなかった人はここにまず衝撃を感じてほしいです。
あんなに毎日練習しているのに自分の思ったところに
スイングすることができないのです。
これは、竹竿の重心が手より先にあるため
何もしなければ当然竹竿の先が下がってしまいます。
これと同じ現象がバットでも起こっているのです。
バットは短いので竹竿のようにハッキリわかりませんが、
うまくバッティングができない原因となります。
ですので、上手くできなかった方はまず
竹竿を思ったところにスイングする練習をおススメ致します。
あの、巨人で活躍した高橋由伸さんも子供の時に
竹竿で素振りをしていたのは有名の話ではないでしょうか?
多分、高橋由伸さんはスイングのズレを確認する目的では
なかったと思いますが、
結果的に竹竿を思った所にスイングすることができたため、
ズレのないスイングをすることができたのだと思います。
また、竹竿でスイングのズレ(エラー)を確認する方法は
調子が悪くなった時の確認にもつかえるため
とても大事な練習法になります。
調子の悪くなる原因は、知らず知らずのうちに
このスイングのズレ(エラー)が段々大きくなって
いる場合が高いため、毎日チェックすることによって
調子の安定にも繋がるからです。
ですので、繰り返しにはなりますが、
竹竿を思ったところにスイングできることが上達の近道と考えます。
ズレのないスイングをすることができれば
バットでの素振りや打ち込みも練習の効果がでると思います。
反対に、ズレを起こしたままのスイングだと
前回もいいましたが、1日1000回素振りをしても、
バッティングセンターで何百球打ち込みしても上達することはありません。
むしろ、下手を固めることになってしまいます。
では、ズレ生み出してしまう原因は一体なんなのでしょうか?
次回は、ズレを生み出すNG動作について発信したいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
では、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?