見出し画像

【詩と叙情詩】


物事に正解はない。
ただ、必要なルールというものも『詩』を書くうえで、守らなければいけない。


わたしの『詩』は、無駄な装飾を省き、シンプルで読み易い、優しい言葉メッセージを伝えようと思っている。


そして又、『詩』は机に向かって、書くぞ!と、意気込んで綴るものでもない。


その時その時、心の奥から湧き上がる感情を、忘れないようにnoteに留めている。


それでも、『詩』を書きたいけど、なにも浮かばない場合は、外に出て自然に触れたり、わたしの場合で多いのは、写真集や、画集、イラスト集などを見てインスピレーションを得る。


例えば、イラスト集を見てこのイラストは何を訴えているのだろうかと、寄り添い、ただじっと見つめていると、言葉が滲み出てくる。


わたしは、そのインスピレーションを言葉に変換して、『詩』を紡ぐ。
『詩』を書いている時、イラストと言葉がリンクして、わたしなりの作品が生まれ、やがて完成する。


また他に、『叙情詩』というジャンルも存在する。


“作者の感情や感動を主観的、情緒的に述べ表した詩”
それが、『叙情詩』


正直、わたしは『詩』と『叙情詩』の『詩』が今ひとつ区別できない。

『詩』を紡ぐ時のルールは、
*感性を磨く
※想像力を豊かにする
※装飾を省き、シンプルに紡ぐ


わたしが、『詩』を綴るときに心がけていることです。


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?