最近の記事

活動報告:Azure, .NET [3]

活動概要c#(WPF)開発者が退職して暇になったのでAzureとBlazorの勉強をしています。 前回は、 Blazorの基礎に関する学習が完了し、AzureやUIフレームワークのトライしていることについて報告しています。 成果Azure SQL Databaseを使ってみる Entity framework Coreを使ってAzure上のDBにテーブル作成(Code fast) Azure AD B2Cの導入 個人開発を開始し、最低限実装したものをデプロイ 以前取

    • 活動報告:Azure, .NET [2]

      これはなんですか?c#(WPF)開発者が退職して暇になったのでAzureとBlazorの勉強をしています。 前回報告では、活動動機とMS Learnを使った学習の開始を報告しています。 成果MS LearnのBlazorのトレーニング完了 BlazorのUIフレームワーク(MudBlazor)を試す Azureの無料アカウント作成 Azure App Serviceを使ってデプロイ 前回取り掛かっていたMS Learnのトレーニングは完了。Azureを実際に使ってみ

      • 活動報告:.NET , Azure [1]

        活動動機 1月の中旬頃から、Blazorの学習を始めました。学習を始めた動機はフロントエンド・バックエンド問わずwebアプリの開発に興味があったからです。なぜBlazorを選んだかというと、元々C#のデスクトップアプリ(WPF)の設計・開発業務に携わっていたということもあり、ASP.NETベースのBlazorが最適なスタート地点になると思ったからです。 目標 ただテキストを追っても何も身につきません。なので、Blazorの基本を押さえたら、何か作って見られるようにしたい

        • 活動報告:TOEIC Listening & Reading [1]

          動機 昨年12月から、3月の受験に向けてTOEIC LRの学習を始めました。これまで主体的に目標に向かって行動する機会が少なかったため、一度経験してみたいと考えていました。その際、頻度や試験結果に制約のないTOEICは柔軟に目標を設定できるため、自分に適していると感じ受験を決めました。 目標 スコア600以上 学習習慣をつくる 学習内容 12月中は語彙力アップと基本的な文法の復習に力を入れて学習しました。文法の復習は12月中に終わりました。 1月からは、語彙力ア

        活動報告:Azure, .NET [3]

          初回

          自己紹介はじめましてのご挨拶 アサです。29歳です。男です。 私は2023年11月末に約8年勤めていた会社を退職しました。 現在無職で実家暮らしをしています。最長で1年くらい実家で暮らす予定です。 職歴 都内の私立大学卒業後に派遣プログラマーとしてキャリアをスタートします。3ヶ月の新卒研修後、初めて現場で(何故か)技術力を買われ、常駐先の契約社員になります。私の入社と新規開発プロジェクトのスタートがほぼ同時だったため、ひとつのシステムの設計→開発→運用に携わりました。正