マガジンのカバー画像

講義型ネイティブの授業改善(生徒さんが主役の授業へ)

7
40歳を過ぎたころ、進学校における講義型授業に疑問と限界を感じました。ALや探究という言葉が出始めたこともあり、生徒さんが主役の授業への移行を試みました。そんな試行錯誤の日々の記…
運営しているクリエイター

#進学校

講義型ネイティブの授業改善(生徒さんの意識を確認する) 

 十年以上前ですが、講義型授業を少しずつ改めていきました。  生徒主体ということですね。…

講義型ネイティブの授業改善(少し前進編)

 今では当たり前のことでも、少し前は「当たり前ではない」。  系統的な知識ではなく、場当…

講義型ネイティブの授業改善(きっかけ編)

 「アクティブラーニング」という言葉が出てきた頃。  その言葉に影響を受けたわけではあり…

講義型ネイティブ教員の授業改善(失敗編) 

 生まれも育ちも「講義型授業世代」です。  これが「生徒の主体性を引き出す」「生徒が主役…

講義型ネイティブの授業改善 その1

 授業というのは「講義」が当たり前の世代です。  授業中に声を発するのは「音楽」「体育」…