母、家出しようか迷う

一度家を出てみようかなと思います。

普段、仕事もそれなりに頑張ってる。
家事も、犬2匹の世話もしてる。
洗濯だって毎日してる。
お弁当も、ご飯も作ってる。

でも、少し子供たちに注意するとすごい勢いで反抗され、夫からも責められる。
わたしは人権ないのかな笑
そんなに、子供に注意したり、テスト前に勉強のことを言ったりすることが、過干渉だとかうるさいとか言われることなのかな。
逆に、言わなければネグレクトなのでは。

いっそのこと、自分がいると、家族のことがいろいろ気にかかってしまうなら、いない方が平和でうまくいくのかな、と思ってきた。
夫は子供とはいえなにも干渉しない。
干渉しない、干渉されたくない人同士で暮らした方が、きっとうまくいく。

夫には出て行きたいなら出ていけと言われたし。
まあ、実家に行くのもあれなので、どこか好きなところで暮らしてみようかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?