マガジンのカバー画像

ソフトウェア(win,mac)

17
Windowsとかmacのソフト関係全般をまとめてます。
運営しているクリエイター

記事一覧

マウス・キーボード共有ツール「Barrier」の紹介

概要複数のpcでマウスやキーボードをネットワーク経由で共有するツール。サーバを1つ決めてそ…

うりぼう
1日前
2

Logi options+でChatGPTが使える

まあ便利かなぁと言った機能です。がプライバシーどうなんだろう。 注意点英語は分からないの…

うりぼう
1か月前
5

Macのプレビューで次の画像を見る方法(プレビューでは無く)

タイトルの通りです。 結論Finderで複数選択してダブルクリック、もしくはこのアプリケーショ…

うりぼう
1か月前
2

//コメントアウトを普及させたい。あとマークダウン

どうも今回はコメントアウトを普及させたい話です。 //コメントアウトとはプログラミングなど…

うりぼう
6か月前
4

「Scary Fast」Apple Event 23/10/31

どうも、すでにnoteにも多くの報告記事がありますが私も一応メモしておこうかと。あと今回は雑…

うりぼう
7か月前

Apple Event 2023

どうも今回はapple eventの話です。 とりあえず発表された情報をあげていこうと思います。 か…

うりぼう
8か月前
4

safariで文字化けする話と6行テトリスの話

どうも今回はsafariの文字コードの話です。 6行テトリスって何ぞやって感じですが、最後に説明します。 いつ化ける?普段のウェブベージでは文字化けすることはないが、書いたhtmlファイルをsafariで開くと化けることがありました。 原因&応急処置原因 どうやら文字コードが合わないそう。 確かに考えてみればそのくらいしか無いかも… 応急処置 メニューバーで表示メニューからテキストエンコーディング、utf-8とかにします。これで大体直ると思います。 設定を変える(

notion vs メモ

今回はメモ比較です。ちなみにメモはappleのです。 概要文字通りnotionとappleメモ(以下メモ)…

うりぼう
8か月前
8

appleのメモが便利

どうも今回はappleのメモの便利さを紹介したいと思います。 個人的に便利だなーと思った機能を…

うりぼう
8か月前

vs codeで自作スニペット(ピクシブ小説)

どうも今回はvs codeのコード補完に独自の単語を登録できるので、方法を紹介します。あと今回…

うりぼう
9か月前

Numbersでカスタムフォーマット(独自単位)を作成する方法

どうも今回はappleの表計算ソフトで独自の単位を設定して自動で表示させる方法の紹介です。サ…

うりぼう
10か月前
1

Run Catがかわいい話

どうも、今回はpcのcpu使用率などを猫の動く速度で確認できるというアプリの紹介です。 イン…

うりぼう
10か月前
5

noteに表を埋め込む(Gist)

今回は、noteにgistを使って表を埋め込む方法を紹介します。 noteに表機能は無いnoteには2024…

うりぼう
11か月前
12

Windows10のシステムフォントを変更する方法

今回は、windowsのシステムフォントを変更する方法を紹介したいと思います。 システムフォントとは?システムフォントとは、Windowsの中でのフォントのことです。 変更する方法まず、windowsの設定などでは変更できないのでソフトを使います。 自分のpcに変更したフォントをインストールしてない場合 「システムフォントが汚いので一発変更!」を使用します。 このソフトは、windowsXPなどの頃のフォントに変更出来るソフトです。 変更できるフォントは「XPのMS