見出し画像

🔰添乗員1年生日記🔰その5

4月某日

一度目覚めたものの、二度寝。アラームで起きる。2度目にして、根性座ってきた。

雨午前中がひどいらしく、テンション下がるが、お客様の前では盛り上げていこ。

6:157:00スタンバイ

めっちゃ雨。

〇〇ミュージアムミニハイキングツアー。

行きのバス、まさかのワイパー破損で代車が来るというアクシデント。1時間待ちぼうけ。

でも、美術館ツアーのお申し込みのお客様なので、みなさま、品があるのか、誰も怒らない。助かった!

〇〇ミュージアムで、旅行会社から、ドリンクとドーナツ。

昼食会場にバス会社の支店長、地元のケーキ屋さんの焼き菓子
人数分持って謝罪に現れる。

どっちも顧客を、大切にしているなぁと感心。

旅行会社の顔になるわけなので、私も精進しなければ。

〇〇ミュージアム、一生に一回は、行くべき美術館。

建造美と自然美が融合してて、光の使い方が素人にもわかるぐらいの完成度。

あと、
ほんまに驚いたのが、紀元前3000年前の作品が、綺麗な状態で、しかもレプリカではなく、本物で展示。ざっと5000年前の作品が今見れるという!

展示方法も一切妥協がないというか、秀逸。

ルーブル美術館のガラスのピラミッドを設計した人がこの美術館を設計したというのも、納得。

全く美術に造詣のない私でも、心の底から、感動したから興味のある方は、ぜひ行ってみて〜。

その後の行程は、とある焼き物の里ですき焼き膳、お買い物。

たぬ木、可愛かった。

そして、国の天然記念物に指定されてる、
ホンシャクナゲを愛でにミニハイキング。

パンプスで、傾斜面の遊歩道は辛かったけど、その頃には雨も上がり、皆さん喜んで楽しんでおられたので、よかった。

今日はレアなハプニングあったけど
必死のフォローの甲斐もあり、喜んでお帰りになられる。

終わりよければ全てよしだよね。

余談ですが、バス会社の支店長が持ってきたお菓子、3つくらい余ってて、ドライバーさんに持って帰って下さいね、というと、うちはどちらかというと加害側なので添乗員さん持って帰ってね、と言われてたのに、ちゃんとお客様の荷物の忘れ物確認したのに、自分の荷物、忘れてしまう。
美味しいケーキ屋さんのだから、惜しいことしたー!


そして、余談ですが、より上の文章は友達にも公開してるので、綺麗事しか書いていませんが
ここでは、反省の意味も込めて、失敗談を2つ。

まず、朝の出発時間にお見えにならない方が一名。そんな場合は電話をして、出発時刻を10分過ぎるとバスを発車させていいというルールがあります。お電話すると、集合時間を勘違いしたらしく、離れた最寄り駅から、雨の中88歳が1人で向かわれてるという、、、。

私の性格的には待ってあげたかった。

でもみなさんお揃いだったので、約束の時間になっても現れなかったら、行かないと行けない。

その判断の狭間で、初めての経験に
わたしはプチパニック。

そして、言い訳する訳ではないのだが
前日打ち合わせ時に、
待ちすぎて他のお客様のことは考えなかったの?と、みんないてる前でバチくそ叱責されてる
同期の姿を見て、
2回目電話した時にまだ現れてなかったので、
当社規定により、出発させてもらいます。またのご利用を、お待ちしています。
と電話を切り、出発した瞬間、
規定時間と配車時間を勘違いしてて、
また6分しか経ってないことに気がつく。
青ざめる😨私。

でも次の集合場所があるので
戻るなんてできない

そのまま強行してしまう。


この時の判断、1番あかんかったんは
発車時刻間違ったことやねんけど、
20分以上遅刻しているお客様に
次の集合場所をご案内するべきでした。
それなら歩いて遅刻するより、
タクシーで向かわれてるなら、ギリ間に合うかもしれなかった。

そして88歳が雨の日に美術館来て、
プチハイキングなんてできっこないという
私の先入観が、判断を誤らせてしまった。

幸い、常識的な対応をしてくださる方で
後で担当者から謝罪のお電話をすると
間に合わなかった自分が悪いからとおっしゃってくださったそう。

これに甘えず、今後は一目で出発時間、明記することにしました。
ホワイトボードもメンターさん
使ってなかったけど、私は自分のために使うことにする。

そしてもう一つは
朝の事件といい、バスの代車といい、色々あったから、普段はしない帰着報告を
なぜあなたはしないのか!
電話も出ないし!
出ない電話番号なら、教えてくださらなくて結構です!と前述の方に、次の精算の日に、これまたバチくそ叱責される。

電話出ないというのは、まさかの会社の方のミスで私のせいではなかったけど、
レアな出来事あった日ぐらい、帰着報告はするべきでしょ!どんな思いで私待ってたと思う?
あなたが逆の立場ならどう思われますか?と。

ごもっとも。

昼食を食べ終わった時点で、報告してたから、
私はそれでいいと思ってしまったんだよなー。

これからは、事件があった時は、報告マスト!

失敗は学び。

これで経験値上がったぞ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?