見出し画像

一年を待たずにサ終が決まってしまった悲劇のソシャゲ、404エラーゲームリセット

はじめまして、まー(´ω`)と申します。

まさか初めてのnote記事がこんな悲しいものになるとは思いませんでしたが、ツイートにツリーでぶら下げるのも読みにくいなと思ってこっちで一気に書き上げることにしました。
普段こういう文章を書かないのでお目汚しになるとは思いますがしばしお付き合い下されば幸いです。

鳴り物入り(だったよね…?)で発表された404エラーゲームリセット(以下エラゲ)。

ゲームのコンセプトやキャラクターを見た私には「あのレゲーが美少女キャラに!セガのせいで世界が滅茶苦茶に!」という設定がランサーが投げたゲイボルグくらい刺さりました。これはおっさんゲーマーの端くれだった者としてはやらざるを得ない、そう思い光の速さで事前登録をしました。

リリース日。

よーしパパ課金も辞さないぞ〜と意気込んでインストール。プロローグを見た第一印象は「こ…これはセガガガ!!セガガガじゃないか!!やりやがったあの野郎!!(バンバン」

セガが支配する日本。イキっているセガの暴虐を止めるべく主人公が美少女化した懐かしのゲームと共に社員としてセガへ潜入、問題解決のために奔走する…というのが大まかなあらすじでした。

なるほどここらへんは流石セガ、おじさんを笑わせることにかけては一流です。

では肝心のゲームは、というと…………


「プリコネやん……」

当初実装されたコンテンツは
・メインクエスト
・サブクエスト
・デイリーEXPアイテムクエスト
・デイリークレド(いわゆるマニーとかQPとかそういうやつ)クエスト
・PvPアリーナ(後に3対3アリーナも実装)
・技術部ダンジョン(装備アイテムが手に入るクエスト)
こんなところだったと思います。プリコネです。

キャラの育成システムとしては、バージョン(プリコネでいうランク)を上げるために6つの装備を集める必要があります。あとはスキル強化、限界突破(レアリティアップ)とまあプリコネです。

また、このゲームの売りとして、クエストはシューティングライクなステージをこなしていく、というのがありました。

画面中央下部の四角の枠内でしかキャラを動かせない

しかし完全に自由に動かせる訳でもなく、指定の範囲内でしかキャラを動かすことができません。それなりに激しい弾幕もありますが、なにぶん指定の範囲内でしか動けないため躱し切れずダメージを負うこともしばしばです。設定で弾除けをオートでやってくれるため初心者にも優しい………のですが………

それは果たしてシューティングライクなのか………?いや逆に見た目は確かにシューティングだからライク、というのも正しいのか…と強引に自分を納得させストーリーを進めます。

セガとしては力が入っているゲームだけに当然そう簡単にサ終させるつもりは無かったのでしょう。当たり前です。サ終前提のソシャゲなど存在価値がありません。が、しかし。それが仇となってしまいました。延命策と言えば語弊がありますが、とにかく章を進めてもゲーム内のストーリーが進まない。ミリ単位でしか進んでいない手応えです。FGOで言うと延々と冬木の町を歩かされオルレアンにすら辿り着けない感覚です。ドラクエ3でいうとアリアハンから出してもらえない、いやむしろナジミの塔から出られないくらいのレベルです。

とまあリリース直後からなにやら暗雲が立ち込めていました。
しかしまだ始まったばかり、これから改善されていくんだろう…







まさかこんなことになるなんて


そうして初期メインクエストを消化する頃、初のストーリーイベントが開催されました。
題材ゲームはなんと初っ端からバーチャファイター!!うおおおおおおおおお!!これだ!!これだよ!!わかってんなセガさんよぉ!!!!(ドリルアーム

なぜかモノクロのラウさん(背後霊)
1つのゲームにつき2体のキャラをご用意

背後霊を見れば分かる通り、ラウとアキラをモチーフにデザインされた非常にいいキャラです。ディ・モールトベネ。

この時はラウのほうは配布キャラ、アキラのほうはガチャ産でした。つまりイベントを進めればラウのほうは確実に入手できるわけです。有情が過ぎる。神ゲーか?神ゲーだったのか?


そして2回目のストーリーイベントは…




     餓 狼 伝 説




は!!??!!!?!!????別会社も出せるの!!??凄すぎる!?!?確か生放送で告知されたのですが、Twitterではかなりざわついていました。マジかよ夢がひろがりんぐ。そのような反応が多かったと思います。

流石に上半身裸にはできなかった
エッ………かっこいいですね!

こちらはギースとテリーをモチーフにしたキャラでした。テリーがサイバーボッツのディアブロみたいなマニピュレーターを持っている理由は不明です。

イベント自体は面白かったのですがその喜びも束の間、このギースのほう(ガチャ産)がまあ壊れキャラでした。いわゆるタンクキャラなのですが、固いだけではなくなんと当て身投げよろしく相手の攻撃をカウンターで返すという唯一無二のスキルを持っていたためにPvPアリーナで猛威を奮ったのです。相手がギースを編成していたら対戦しないレベルには。

このゲームにヘイトの種が芽生えた瞬間です。


これは完全に主観なのですが、おおよそソシャゲにおいてやってはいけないことの一つに「ガチャ産キャラを安易に壊れ性能にしてはいけない」というのがあると思っています。一度そういうキャラを出してしまえば、次はそのキャラにメタを取れる更に壊れたキャラを出さざるを得なくなりインフレを起こすからです。

その結果壊れキャラを乱発し、ユーザーの射幸心を煽り、ただでさえ低いガチャ排出率が拍車をかけてユーザーはついて行けなくなりうんざりして引退していくわけです。ユーザーは無限に金を落とす油田ではないのです。

エラゲより前にセガ(アトラス)がリリースしているD2メガテンというソシャゲがあるのですが、こちらも同様のパターンでユーザー離れを引き起こしました。私は引退済みですが、多少は改善されたのか今のところサ終は免れているようです。

このゲームから学ぶことが大きいと思っていたので、まさかエラゲでも同じ轍を踏むとは思いもしませんでした。
しかもD2メガテンが壊れ始めたのはリリースからある程度経ってからだったのですが、こちらはほぼリリース直後からです。完全に集金を焦りすぎました。


閑話休題。



ここからはもう酷いもんでした。ストⅡやデイトナUSA、ボナンザブラザーズ(!?)などおじさんの琴線に触れるどころか引きちぎる勢いで新キャラの乱発が始まりました。

リュウさん
ベガさん
貴重なメガネ枠(配布)
貴重なメガネ枠
最推しのぷよぷよちゃん。完璧すぎる。

このゲーム、とにかくキャラデザが天才すぎるんですよ。原作ゲームのテイストを程よく生かしつつ可愛い、一切妥協の無い素晴らしいキャラばかりです。デイトナUSAイベントの時はあの「デーイトーーーナーーアアアア」をアレンジした神BGMが実装され、本当にゲームシステム以外の部分に関しては100点満点で5000兆点あげたいのです。

キャラデザのゆーげんさん(Xアカウント@Yuugen_99)が今とても落ち込んでいらっしゃるのでみんなフォローしてください(迫真)


さて、そうしてスーパー集金システムを発動したエラゲですが、ゲーム自体の魅力の無さととにかくガチャだ!ガチャで集金しろ!という意思を隠さなくなった結果案の定ユーザー離れを引き起こし、ならばユーザーが減ったぶんも集金せねばと負のスパイラルに陥りこの度サ終が決定したわけです。南無。


サ終に至った原因は沢山あると思いますが、私が感じた原因をつらつらと書き並べてみます。

・ガチャ更新が異常に早い上に開催期間が被っていてもお構いなし、最大で3つのキャラガチャと3つの装備アイテムガチャが重なったこともある(当然天井カウントは全部別

・キャラのレアリティを上げるためにガチャでそのキャラを引くと「ダブった時に」手に入るピースが必要だが☆3キャラを☆5にするために最初の1体を含め合計7体引く必要がある(尚排出率は☆3キャラ全員合計で2%

・キャラが増えると当然育成に経験値アイテムが比例して大量に必要になるが、それをカバーする手段が考慮されておらず課金しかない(それでも追い付かないレベル

・キャラのバージョンを上げる装備アイテムのドロップ率が低い割に沢山要求されるため鬼のようにクエスト周回しなければならない

・デイリー回復や配布されるスタミナが少なすぎて、デイリーミッションをこなすのがやっと(なので他のリソース集めをするために石割り回復が必須になる

・イベントの高難度クエストが重課金じゃないとクリア出来ないレベル、FGOみたいに低レアでも工夫すれば〜みたいな甘えは許されない

・UIがポンコツ、コンセプト的にサイバー感出したいのはわかるがとにかくタップ毎の処理が重いし不親切

・クラウドイベントというイベントの時に実装されたキャラにはクエストを進めると読まされるストーリーがあるがそのキャラに関わったヤンデレ闇落ちセガ社員のキモい日記をひたすら読まされるだけでキャラの魅力が1mmも伝わってこない(クラウドイベントは何回もあったが全て同じ

・とにかく石割りを要求する割には配布石は雀の涙

・後追いで実装された開発科コロシアムというコンテンツがまんまプリコネのクランバトル

・リボン(主人公のサポートキャラ)の胡散臭さはなんなの?サ終に合わせてストーリー完結するらしいけどちゃんと風呂敷畳めるの?

ハアハア…まだあるけどここまでにしときます…

まあとにかく「キャラはいいのにやってて楽しくない」これに尽きると思います。キャラとコンセプトは御世辞抜きで良かっただけに調理法がマジで最悪でした。最高級のコシヒカリを洗剤で洗うメシマズ嫁みたいな。いっそのこと本当にセガガガみたいな振り切り方をしていれば良かったのかもしれない。


ダラダラと書いてきましたが言いたいことは大体書けたと思います。私の悲しみが少しでもあなたに伝われば人柱になった甲斐がありました。

これだけは言っておきたいのですが私はまあまあ昔からのセガ信者です。みんながプレステを買う中私だけがサターン派でした(やや過言
なので私の同級生がセガに入社したと聞いた時は我が事のように嬉しかったし、その同級生から某有名ゲームの開発に携わってたと聞いた時は100メガショックの衝撃を受けたものです。

ですからセガさん、もしもこれを見てくださったなら二度とこんな悲しいことは繰り返さないでください…心よりお願い申し上げます…


終わり


多分次にnote書くのはつなキャン△サ終の時だと思います(不穏





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?