見出し画像

はだしのゲン

「はだしのゲン」は、小学生くらいの時に観ると良いのではないか!?

しかし、その頃には全く興味がなかった。

よく考えると、その年位で、この漫画なり映画を観てる人は、立派な大人になってる気がする。

わたすの幼少時代は、本当にアホだった。

しかし、現在これを観たから、頭が良いという訳ではない。

どうしようもなく苦しいことが起こったら、観たいと思っていた。

広島原爆と自分の苦しさや悩みを比較するのも変な話だが、これを知ると、自分が助けられると思った。

また、この被爆者達も、後世の人間に役立てば浮かばれるし、そのことをずっと望んでいると思う。

肝心の内容だが、大げさでなく、これは本当に起こった事実だろうと思った。

アニメにしては、小さい子が観たら、もしかしたら、少し過激かも知れない。

しかし、本当の原爆の惨劇を知るには、実際に足を運んで、広島長崎原爆の展示会等で手紙や絵を見るのには適わないと思った。

しかし、とても為になる、戦争時代を学べるストーリーに仕上がっている。

観ていると、東北大震災にも繋がるものを感じた。

そう言えば、小学生の時を思い出す。

募金の日に空瓶に一杯に嬉しそうに小銭を持って来る奴がいた。

当時から素晴らしい奴だったが、立派な大人になってるに違いない。

また広島長崎原爆投下の日がやって来た。

投下した原爆の名前が、リトルボーイと言うが、少年が一つの都市を吹っ飛ばすかよと思った。

しかし、これは俗語で男性器を指している。

正に戦争の残酷な背景が浮き彫りになっている。

日本は戦後に先進国になることが出来た。

その要因として、広島長崎原爆を受けた苦しみと悲しみを経験していると言うのがあるかも知れない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?