見出し画像

お手洗いが怖い息子の成長

子どもによくあることではあるかもしれないけれど、息子(6歳)はお手洗いを怖がる。

我が家の家訓とも言える、元気な子の3条件
①よく寝る子
②よく食べる子
③よく出す子
(言葉がオブラートに包まれておらず、すみません。)の3番目の項目なので トイレをすることには抵抗がないけれども 家では1人で扉を閉めてすることはできないし、外出先ではもちろん1人でトイレには行きたがらない。

小学校受験で志望校を考える上でも
学校見学をして、1人でも行けそうな明るいトイレか?が大きな条件になるくらい、トイレへの感度が高い。

そんな息子、小学校受験を経て少しタフになったようで突然、家のトイレに行く際にドアは閉めたくないけれども 1人で行けるからついてこなくて良いんだよ、と。

小学校受験って大変な経験だったけど 成長するんだなぁーと感心すると同時に少し寂しくもあった上記の宣言。でも楽にもなるので 成長をありがたく受け止めた私。

しかし、そこから2週間、ふと気がつけばまたお手洗いにお供させて頂いている。。。。どこへ行ったあの凛々しい一言は笑

まあ、人の成長は三歩進んで二歩下がるもんだからと、のんびり構えていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?