ヒロスケ

ヒロスケ

マガジン

  • あるひとりのざれごと

    生きていく中での疑問を追求と探求で情報を集めます。 それを共有できるのか?っと興味本意でつくりあげたいと思います。

最近の記事

正直、人は正論を求めているとは限らない

本日もご覧いただきありがとうございます。 今回は、正論や正しさは 共通で無い事についてお話しします。 私たちは日常生活の中で、 他人とのやりとりや対話を通して、 自分の考えや信念を表現します。 そして、多くの場合、自分が「正しい」と 信じることを相手に伝えようとします。 しかし、正論がいつも求められているとは限りません。 人々は必ずしも、論理的な正しさだけで 物事を受け入れるわけではないのです。 正論の基盤は社会と環境によって形成される 私たちは成長する過程で、

    • あなたは、選択しているようで場に流されている

      本日もご覧いただきありがとうございます。 今回は、選択について話していきます。 私たちは、影響によって選択している 私たちが日々の生活の中で行う選択や決定は、 自分の意志や計画によるものだと思いがちです。 しかし、実際にはその瞬間の状況や 環境に大きく影響されていることが多いのです。 この記事では、私たちの決定がどのように場に流されているのかを探り、 その背景にある心理的効果について考えてみましょう。 状況の影響とは・・・ある日、朝から「今日はジムに行こう」と計画

      • 高額の選択をする際に気をつけるべき、失敗を招くプロスペクト理論

        本日もご覧いただきありがとうございます。 今回は、タイトルでもお伝えした 失敗を招くプロスペクト理論をお話しします。 まず、プロスペクト理論について聞いたことはありますでしょうか? プロスペクト理論とは、負債が発生しているか、 または発生するリスクが高い状況で、 さらに追加や決定をしてしまうことによって、 思わぬマイナス状況に陥ることを指します。 身近な事には、敏感で離れている程に鈍感な私たち私たちは身近な数字を目にすることで、 忖度しながら判断することができます。

        • あなたの好きなタイプは、背が高い人?低い人?

          本日もご覧いただきありがとうございます。 身長に関する興味深いテーマでお届けします。 あなたの好きなタイプは、背が高い人?低い人? 理想のタイプについて考えてみましょう。 みなさんは、背の高い方と低い方、どちらが魅力的に感じますか? 高身長に理想を感じる訳 実は、この問いには人間の心理や好みが関わっているのです。 見た目の印象もありますが、私たちは高身長でスリムな人に対して、 なんだか優越感を感じたりしませんか? この感情は、人だけでなく物に対しても同じです

        マガジン

        • あるひとりのざれごと
          2本
          ¥500

        記事

          二番手から始めても成功する!なぜなら、データと経験が成功の秘訣だから

          本日もご覧いただきありがとうございます。 今回は、何かを成し遂げる時に2番手からでも 遅くないことについてお話しします。 初めての成功が本当の成功なのか!? 世界初やパイオニアになることは素晴らしいことですが、 実は二番手でデータを取ってから始めても成功することは可能なのです。 なぜなら、初めて何かを成功させたことが 必ずしも成功に繋がるとは限らないからです。 もちろん、初めての挑戦で何かを実現させることは一つの成功と言えます。 しかし、成功したとしても、その後の

          二番手から始めても成功する!なぜなら、データと経験が成功の秘訣だから

          リーダーに必要な行動とは?部下の成長を促す方法

          本日もご覧いただきありがとうございます。 今回も引き続き前回の記事の続きとして、 リーダーがどのような行動を すればいいのかについて掘り下げてみたいと思います。 自ら手本を見せる自ら動いて行動例を見せることが重要です。 ただ言葉で説明するよりも、 実際に動いて部下に見せることで 情報はより多く伝わりやすくなります。 また、周りの発言を聞いたり意見を取り入れることも大切です。 他人の意見と自分の意見が完璧に一致することはほとんどありませんが、 違いを取り込むことで共通

          リーダーに必要な行動とは?部下の成長を促す方法

          時代が変わるにつれて働き方も変わり行く!

          みなさん、本日もご覧いただきありがとうございます。 今回は、時代の変化とともに変わっていく働き方について お話ししたいと思います。 私たちが生きてきた世の中が変われば、 もちろん働き方も変わっていくものです。 ここでは、その中で大切なポイントを ご紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。 社内は、世代がバラバラである事を理解して関わること まず、会社内で働くということは、あなた世代だけでなく、 他の世代も働いていることを理解することが大切です。 世代ごとに育ち、

          時代が変わるにつれて働き方も変わり行く!

          あなたは、どう行動と時間を使いますか?

          本日もご覧いただきありがとうございます。 今回は、行動と時間についてお話していきます。 人生は行動と時間の組み合わせで成り立っている。 行動は時間の選択であり、つまり人生における選択肢です。 私たちは行動することによってさまざまな感情を得ることができます。 例えば、美味しいものを食べた時の幸せな感覚や、目標を達成した時の喜びなどです。 同じ24時間を持つにも関わらず、人々が感じる時間の流れは異なります。 それは、個々の体感というものが時間をズラすからです。 大

          あなたは、どう行動と時間を使いますか?

          においの森で嗅覚エンターテイメントを満喫!

          本日もご覧いただきありがとうございます。 今回は、2024年3月9日から心斎橋PARCO14Fで 開催されているイベント『においの森』をご紹介します。 このイベントでは、様々なにおいを楽しみながら、 日常生活から非現実的な例えまで、 においにまつわるさまざまな体験ができます。 まずは入場して、館内のにおいに関する説明を受けましょう。 その後、別室に移動し、花びら枠の中に入った瓶にはにおい表記があり、 それぞれのにおいを楽しみながら感じることができます。 次の別室では

          においの森で嗅覚エンターテイメントを満喫!

          アニメ カードキャプターさくら25周年記念展スカイオに訪れました!

          本日もご覧いただきありがとうございます。 今回は、2024年3月9日(土)~2024年3月24日(日)にて 大阪会場なんばスカイオにて開催中の アニメ カードキャプターさくら25周年記念展に 訪れたことについて紹介します。 アニメ カードキャプターさくらは、 昔に知っては、いましたが観ることも無く 仲良くなった知り合いから教えてもらい 観るきっかけになりました。 タロットが関係していることが、 自身もタロット占いに関わっているので 身近に感じました。 そして、今回の2

          アニメ カードキャプターさくら25周年記念展スカイオに訪れました!

          ネットゲームやスマホの依存から身を守るには、徹底した管理以外ない!

          本日もご覧いただきありがとうございます。 今回もネットゲームやスマホの依存の続きを 話して行こうと思います。 自身やお子さん、両親を守るには管理を徹底的にするしか 現代の環境では、他に方法が存在しない。 現代社会では、ネットゲームやスマートフォンの 普及により、私たちの生活は一変しました。 しかし、その利便性と楽しさに溺れるあまり、 依存症に陥る人々が増えています。 自己管理の重要性を認識し、依存から身を守るためには、 以下のポイントを徹底的に守る必要があります。

          ネットゲームやスマホの依存から身を守るには、徹底した管理以外ない!

          ゲームの魅力と依存性 - なぜ私たちは抜け出せないのか?

          本日もご覧いただきありがとうございます。 今回は、ゲームの依存性について紹介しようと思います。 ゲームは、なぜ私たちを引き込んで離さないのでしょうか? オンラインが依存を加速させる その理由はさまざまな要素が絡み合っているのです。 ゲームに依存度が強く見受けられたのが、 オンラインで他の人と一緒にゲームをしながら 繋がれたことがゲームの一番の魅力=依存と言えます。 オンラインが出来ない時は、飽きるタイミングが早く 依存までに発展しに難い環境でした。 ネット上で多

          ゲームの魅力と依存性 - なぜ私たちは抜け出せないのか?

          依存症にも色んなタイプが存在します。

          本日もご覧いただきありがとうございます。 今回は、依存症でも色んなタイプの 行動があることを紹介していこうと思います。 依存症でのリスク要素1.生理的依存: 特定の物質に対して生理的な依存が生じます。 例えば、薬物やアルコールの摂取により、 身体の中で耐性がつき、強い欲求が生じ、制御が難しくなり ますます高い量を求めてしまう危ない行動を起こします。 2. 心理的依存: 特定の行動や物質に対して心理的な依存が生じます。 例えば、ギャンブルやゲームへの執着、 インターネ

          依存症にも色んなタイプが存在します。

          スマホやネットの暇つぶしがもたらす依存と不眠の罠

          本日もご覧いただきありがとうございます。 私たちがよく利用するスマホやネット検索、 そして動画視聴などの「暇つぶし」についてお話ししましょう。 覚醒剤摂取と同じことが脳内で起きている この便利なデジタルツールが、 実は私たちの生活に深刻な影響を与えていることをご存知ですか? ちょっとしたつもりでスマホやネットに触れると、 私たちの脳内で快楽物質であるドーパミンが大量に分泌されるのです。 これはまさに、一度味わったらやめられなくなるという サイクルに陥ってしまうもので

          スマホやネットの暇つぶしがもたらす依存と不眠の罠

          インターネット依存症:ネットの魅力とバランスの取り方!

          皆さん!明けましておめでとうございます。 今年ものんびりとよろしくお願いします。 お正月休みもあってスマホや インターネットを頻繁に使用していませんか? 今回は、使用する裏で脳に仕掛ける 依存について紹介しましょう! 私たちが日々使っているインターネットという 便利なツールは、私たちの生活を快適にするだけでなく、 楽しい情報や交流の場でもありますが、依存性の問題もありますよね。 ネット・スマホ依存 情報を瞬時に手に入れることができたり、 オンラインで様々なサービス

          インターネット依存症:ネットの魅力とバランスの取り方!

          生姜が体を救う!?健康対策を万全にする一挙両得な食材

          本日もご覧いただきありがとうございます。 今回は、生姜について紹介します。 寒い季節が訪れると、風邪や体調不良のリスクが高まりますよね。 そんな時に心強いのが生姜です! なぜ生姜がいいのか? 生姜は、風邪に効果的な理由がたくさんあります。 まず、生姜には体を守る抗酸化物質がたくさん含まれています。 生姜の中に400種類もの成分が含まれ、特にジンゲロールが多く ジンゲロン・ショウガオール・シネオールと特有の成分が体にそれぞれ 健康につながる役割を持っています。 こ

          生姜が体を救う!?健康対策を万全にする一挙両得な食材