なみ|不登校根本解決サポート

【不登校の子の未来に悩んでいる親御さんへ発達障害児のママさん約100人のサポート実績を…

なみ|不登校根本解決サポート

【不登校の子の未来に悩んでいる親御さんへ発達障害児のママさん約100人のサポート実績をもとに我が子の精神的な自立と復学を叶える方法を手に入れませんか?】|元特別支援学校教員▷元小学校教員(情緒学級)▷民間企業で就労支援|メンタル心理カウンセラー|本来の魅力を発揮し笑顔で暮らす社会

最近の記事

周りの人からの目が気になる!

こんにちは! 不登校根本解決 みのりです。 この記事を読むと、こんな疑問を解消できます。 周りからの目が気になりますどうしたらよいですか? 周りからの言葉に言い返したらつかれましたどうしたらいいでしょう? 周りの言葉に感情が左右されてつらいですどうしたらいいでしょう? 不登校の我が子の未来に悩んでいる親御さんへ 発達障害児のママさん約100人のサポート実績を基にお話します。 最後まで読んでいってくださいね。 変えられるのは自分 不登校について色々散策されたり

    • 不登校のゴールはどこか?

      こんにちは! 不登校根本解決 みのりです。 この記事を読むと、こんな疑問を解消できます。 不登校、何が正解なのかわからない? 子どもとどこを目指せばよいのか? 不登校のゴールは復学なのか? 不登校の我が子の未来に悩んでいる親御さんへ 発達障害児のママさん約100人のサポート実績を基にお話します。 最後まで読んでいってくださいね。 不登校のゴールとは? それは、お子さんが大人になった時、幸せであることです。 詳しくお伝えしていきます。 不登校であることは事実

      • 親が行動で子供への愛情を伝える方法

        こんにちは! 不登校根本解決 みのりです。 この記事を読むと、こんな疑問を解消できます。 子どもとどう関わったらいいでしょうか? どうやって愛情を伝えたらいいのでしょうか? 子供と過ごすとき何を意識したらよいのでしょうか? 不登校の我が子の未来に悩んでいる親御さんへ 発達障害児のママさん約100人のサポート実績を基にお話します。 最後まで読んでいってくださいね。 行動で愛情を伝える方法 それは、、、、「一緒に時間を楽しむ」ことです。 ここから、詳しくお伝えし

        • 傷つきにくい自分を作る方法

          こんにちは 不登校サポートのみのりです。 このブログは、不登校の子をもつ親御さんに向けて 根本のメンタルをケアし、不登校から復帰する過程で必要なことを発信しています。 今回は「傷つきにくい自分を作る方法」についてお話します。 この記事を読むとこんな疑問を解決します。 ・傷つきやすくて日常生活が辛い、どうしたらいいですか? ・傷つきやすさって変わりますか? ・自分と向き合うってどういうことですか? 就労支援員、元小学校教員、元特別支援学校教員、メンタル心理カウンセラーの

        周りの人からの目が気になる!

          【不登校】不登校原因がわからなくてモヤモヤする親御さん

          こんにちは 不登校サポートのみのりです。 このブログは、不登校の子をもつ親御さんに向けて 不登校から復帰する過程で必要なことを発信しています。 今回は「不登校原因がわからなくてモヤモヤする親御さんのメンタル」についてお話します。 この記事を読むとこんなことが解決します。 ・学校に行かない原因がわからないでモヤモヤする ・一般的に不登校原因で多い理由は何か ・不登校初期の子供への関わり方 就労支援員、元小学校教員・特別支援学校教員、メンタル心理カウンセラーの私が、様々な

          【不登校】不登校原因がわからなくてモヤモヤする親御さん

          【不登校】無視していませんか?親御さん自身の気持ち

          こんにちは 不登校サポートのみのりです。 このブログは、不登校の子をもつ親御さんに向けて 不登校から復帰する過程で必要なことを発信しています。 今回は「不登校時の親御さんのメンタルの向き合い方」ご紹介します。 この記事を読むとこんなことが解決します。 ・親が「学校に行ってほしい」という気持ちをもってしまいます ・無理して親の気持ちを抑えようとするのですが苦しいです ・子供に不自然に関わってしまいます 就労支援員、元小学校教員・特別支援学校教員、メンタル心理カウンセラー

          【不登校】無視していませんか?親御さん自身の気持ち

          【不登校・登校渋り】長期休みあけの「学校へ行きたくない!」への向き合い方

          こんにちは 不登校サポートのみのりです。 このブログは、不登校の子をもつ親御さんに向けて 不登校から復帰する過程で必要なことを発信しています。 今回は「長期休みあけの子供の「学校に行きたくない!」という気持ちへの親の向き合い方」をご紹介します。 この記事を読むとこんなことが解決します。 ・急に学校に「行きたくない」と言われたらと思うと不安でしょうがない ・「学校行きたくない」と言われたときの親の行動とメンタルの持ち方 就労支援員、元小学校教員・特別支援学校教員、メンタ

          【不登校・登校渋り】長期休みあけの「学校へ行きたくない!」への向き合い方

          【不登校】家にいれば子供は休息できるのか?

          こんにちは 不登校サポートのみのりです。 このブログは、不登校の子をもつ親御さんに向けて 不登校から復帰する過程で必要なことを発信しています。 今回は「家にいれば子供は休息できるのか?」をご紹介します。 この記事を読むとこんな疑問が解消します。 ・子供が家で、自分の部屋で何を考えているかわからない ・大人からは長い時間休息したように見えるのになぜ、まだ休息が必要か ・子供を本当の意味で「休息」させる方法とは何か 就労支援員、元小学校教員・特別支援学校教員、メンタル心理

          【不登校】家にいれば子供は休息できるのか?

          【不登校】将来への不安に飲み込まれない方法

          こんにちは 不登校サポートのみのりです。 このブログは、不登校の子をもつ親御さんに向けて 不登校から復帰する過程で必要なことを発信しています。 今回は「子供に対する将来の不安に、親が飲み込まれないメンタルを保つ ための方法」をご紹介します。 この記事を読むとこんなことが解決します。 ・子供の将来へ漠然とした不安に飲み込まれる ・日常の些細な事に一基一遊してしまう ・子供と向き合う時、親はどんなメンタルでいたらいいかわからない 就労支援員、元小学校教員・特別支援学校教員

          【不登校】将来への不安に飲み込まれない方法

          意識して選択することが大切

          同じ出来事でも、 プラスにとらえる人もいれば、 マイナスに捕らえる人もいる。 どうして出来事は同じでも感じ方に違いがあるのでしょうか? どうせなら、プラスにとらえて自分の糧にできたら いいですよね。 だって、マイナスな出来事ばかりが日常に起こったら辛いですよね。 じゃあ、マイナスに捕らえることが多い人が、 プラスに物事を捉えられるようになるためには どうしたらよいか。 答えは 何か悪いことが起きたとき 「ツイテル」と取られて、その理由を考えてみることです。 例えば、

          意識して選択することが大切

          発達障害グレーゾーンって何で辛いの?

           まずは発達障害について簡単にお伝えすると ・自閉症スペクトラム(ASD) ・学習障害(LD) ・注意欠陥、多動性障害等(ADHD) と定められている。 では、発達障害のグレーゾーンって? 発達障害の特性が見られるものの、 診断基準をすべて満たしているわけではなく、 診断がおりない状態のことです。 一人一人凸凹があります。 診断はつかないが、 発達障害の傾向はあるという状態です。 診断基準に満たないため、子どもの困り感が少なく、 特性も弱いと考えられてしまいがちです。

          発達障害グレーゾーンって何で辛いの?

          物を減らすと疲労感が減る!

          なぜ物を減らすと疲労感が減るのか? 皆さん、部屋を見渡してみてください。 物たちはどうなっているだろうか? バッチリ片付いている人もいれば、 ちょっと目に余る、そこは触れてほしくない! という人もいるのではないだろうか。 今回は、そんなちょと触れないで! という人にこそ見てほしい。 そして、バッチリ片付いているわ、 という人にもぜひ効果を知って継続してほしい。 「目から入るものは自分にとって刺激なる。」 部屋の中にいて目に入るもの 人、物全てが目から入ってくる刺激と

          物を減らすと疲労感が減る!

          自己紹介

          自己紹介をしようと思った理由 私は大学を卒業してから、 特別支援学校、小学校(情緒固定学級)と 教員を9年間してきました。 そんな中、多くの子どもたちと 関わることで疑問をもちました。 学生時代は、保護者、学校、 民間と様々な支援が受けられ、 サポートされている子どもたち。 ですが、社会に出てから、 人間関係や体調を崩し離脱し、 中には引きこもりになる子も 少なくありませんでした。 診断はなくても グレーゾーンであるからこそ一人で抱え 障がいの特性からくる生きにくさ

          今、夢をもっていますか?

          発達障害グレーゾーンの方の伴走者、みのりです。 ■突然ですが、今夢を持っていますか? 今年の3月まで小学校の教員をしていた私、 子どもたちは様々な夢を持っていました。 サッカー選手、お姫様、ユーチューバと、、、、、。 本当にすごい!! では、 大人になった私たち、今夢をもっていますか? 願っても叶わないよー。 今の現実からは到底無理!! 夢なんて思い浮かばない、、、、、、。 なーんて思っていませんか? 夢って叶うんですよ。 といっても、 子供の頃にイメージした

          今、夢をもっていますか?