季節の手しごと〜味噌づくり〜


今年入ってから時間の流れがすごく早くなった氣がする。
おはようからおやすみまでの時間があっという間!

今年最初の季節の手しごとは、味噌づくり

私が味噌汁が大好きで、毎日食卓にあがるから味噌の消費量が多い!
だから今年は去年の倍量で仕込んだよ(笑)

◎材料(出来上がり4㎏)
・大豆 1㎏
・米麹(乾燥)  1㎏
・塩 400g

◎下準備
仕込みの前日に大豆を洗って、大豆の3倍量の水に浸す(10〜15時間以上)

◎作り方
1、一晩戻した大豆を小指と親指で潰せる硬さになるまでひたひたの水で煮る。(アクが出てきたらアクを取って)
圧力鍋:蒸気が上がってから10〜15分で火を止める。
普通鍋:3〜5時間。

圧力鍋が無いからセラポットで4時間煮ました


2、柔らかくなったら大豆と煮汁に分けて大豆を潰して人肌まで冷ます(煮汁は後で使います)

ひたすらマッシャーで潰しました
(フードプロセッサーで細かくしても◎)

3、ボウルに麹と塩を合わせて塩きり麹を作る。(塩はあとで使うので少し残しておく)

塩きり麹担当の息子

4、塩切り麹と潰した大豆を混ぜる。
(耳たぶくらいの硬さになるように。ボロボロするようなら2で残しておいた煮汁を入れて調整する)

大豆と塩きり麹を合わせて〜

5、団子状に丸める

6、樽の底に3で残しておいた塩を満遍なく振る(雑菌の繁殖を抑えるため)

7、団子状にした味噌を樽の底に打ちつけて、空気を抜きながら詰めていく。

8、全て詰めたら表面を滑らかにし、樽の内側についたかすを取り除き、3で残した塩を表面に振る。

9、空気が触れないようにラップで表面を覆い重石を乗せて風通しのいいところで保管(冷蔵庫保管でも◎)

梅雨ごろに一旦様子を見て、半年から一年後に完成です♩

『みそは「身礎」からだの基盤をつくるもの(若杉ばあちゃんの本より)』ってあるように、味噌は身体にいいことがたくさん!

味噌の詳しいことは、また後日〜

材料も3つで、そんなに難しい工程は無いから、子どもと一緒に作るのもおすすめです(^ω^)

おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?