見出し画像

親父の背中は大きい

こんにちは!

先週ついにダービーがおわりました。
僕のPOGは最下位でおわりました...

さてダービーが終わって思った事は親父の壁は厚いし、ダービーは競馬の神に愛されないと取れないんだなって...

戸崎騎手が悲願を果たすかと思いきや横山ぱぱに巧く乗られてダービーはこうやって勝つのだよと言わんばかりの騎乗で持ってかれました。
又息子の武史騎手にもお手本をみせているようでした。

実はダノンデザイル皐月賞で歩様の乱れで横山騎手の判断で出走取消しました。馬ファーストの姿勢がダービーの勝ちにつながったと思います。
そして当日も勝っても馬のことを考えあまりガッツポーズしてなかったのも印象的でした。

のりポツンといってなんもせずに回ってくるときがあるのですがそれも多分馬が調子悪いのでやっていて、さらにそれをやっても許されるほど偉大で馬主や調教師も納得させてるんだと思いました。

おめでとうございます!
僕はセイウンスカイという馬が大好きでその主戦騎手の横山典弘ジョッキーが大好きです。56歳の年齢でダービーを勝ってしまうレジェンドインタビューで言っていた100回ダービーまで乗り続けてほしいです。


ダービー時に僕は親父と釣りに行っていたのですがうちの親父の背中もまだまだ遠いです。それにおいついて追い越せるように親父とは違うやり方でこえてみたいです。
和夫騎手、武史騎手と共に親父の背中をこえてみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?