見出し画像

最近頭皮湿疹ができる

最近頭皮湿疹がよく出来ます。

特に後頭部がひどく、最近赤い凸凹とした湿疹がたくさん出来ています。

痒いというよりは、どちらかというと痛いです。

頭皮湿疹の原因について調べていると、何やら原因は様々なようです。

頭皮湿疹の主な原因
・アトピー性皮膚炎
→私はアトピーやアレルギー疾患を持っていないので、こちらが原因ではないと思います。

・接触皮膚炎
→シャンプーに含まれる薬剤や金属、摩擦による刺激で頭皮に炎症が起こるようです。

ヘアアクセサリーをしたり、頭部に摩擦が起こるような行動は取っていないので、金属や摩擦が原因とは考えにくいですが、シャンプーに含まれる薬剤は一理ありそうです。

ただ、自分はシャンプーを固定して使っておらず、様々なシャンプーを使っているため、どのシャンプーが肌に合わないか特定出来ないのが残念です。

・乾燥性皮膚炎
→皮脂の欠乏により、頭皮のうるおいがなくなることで、刺激を受けやすくなることが原因のようです。

私は軟毛なため、一回に使用する整髪剤の量が多いです。

そのため、いつもシャンプーで頭を2回洗っています。

洗い過ぎはどうやら乾燥の原因みたいなので、乾燥性皮膚炎が一番考えられると思っています。

・脂漏性湿疹
→皮脂の過剰分泌が原因のようです。

汚い話ですが、以前在宅勤務をしていた際に、「どうせ誰にも会わないから」と3日程お風呂に入りませんでした。

その時は頭皮湿疹がたくさん出来た記憶があります。

数日お風呂に入らなかったことによる皮脂の過剰分泌が原因かと思います。

また、以前某1000円カット(今は値上がりして1300円)に行った際、理容師の方から「枕カバーは菌が繁殖しやすいから、毎日変えるのが本当はベスト。面倒くさかったら、毎日違うタオルを敷いて寝るだけでもいい。」と教えてもらった事があります。

そう教えていただいてから、タオルを敷いて寝ていますが、最近はずっと同じタオルを使っていたので、それも肌に良くないのかもしれません。

とりあえず当分はシャンプーは一回にし、毎日枕に敷くタオルを変えて様子をみたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?