8/31 オキシタケヒコ『筺底のエルピス3 狩人のサーカス』を読んだ

面白かった。
前巻終盤で敵組織《I》の正式名称が出てきたときにも思ったことだが、作中屈指の脅威なのに、モチーフがオカルト(作中においては因果が逆なんだけど)なので、そのアイテムが堂々と出てきたときに恐るべきか笑うべきか一瞬躊躇してしまうな。今巻のUFOとか。
前巻からの緊迫がそのまま続き、着々と事態が悪くなっていく。圭たちにとっては空気はひたすら重いのだが、視点は主に圭たちを追う狩人ら、そしてさらにそれを追うゲオルギウス会の面々に多くが割かれているからか、スピード感を維持したままぐんぐんと頁が進んでいった。新たな停時フィールド能力の描写にも余念がない。
エンブリオの登場・戦闘シーンにおいてはテンションも最高潮に達したのか、攻撃が通ったと思いきや「ところがだ。」とか、「あっけらかんとしたチート宣言。」だとか、口語調が増えていたのが面白かった。講談調でさえあったかもしれない。
絶望だけ残して次巻へと続き、依然目が離せない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?