5/14 『名探偵ピカチュウ』を観た

面白かった。
ミュウツーの好かれ方は万国共通なんだな。ダークヒーロー的というか、悲しみ背負ってる系。美味しい役どころであった。
舞台となるシティが、ポケモンと共存できる場所、みたいなこと言われて、えーそういうのズートピアでもう観たけど同じことすんの、と思ったが(変な薬でポケモン凶暴になるとこも含め)、そういう方向には行かなかったのでまあよかった。せっかく空想の生物を出してるんだから、社会の在り方も今までに見たことないものであってほしいな、なんて、別にポケモン熱心に追ってるわけでもないのに思ってたので。
そういう意味では、一番好きなのはバリヤードのところだった。相手のルールに則ってうまく情報を引き出すシーン。相手が非動物型(人間型)ということもあり、現実の生きものの延長ではない、ポケモンという異質な種族との付き合い方が現れててとてもよかった。
しかし最終的に、物語的にそうならざるを得ないとはいえタイトルでもある「名探偵ピカチュウ」という存在が失われてしまったのはちょっと寂しいかも。パパのピカチュウはパパのパートナーであるピカチュウに戻ってしまったし、主人公は新たに自分のパートナーを探さなきゃいけないし。続編があるとしたらそこが肝だよな。カラカラになるのか……それともミュウツー?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?