1/5 ドラマ『教場 後編』を観た

面白かった。
単純に前編より人が減ってることや、前編から生き残った者はある程度人物の掘り下げがされていることから、「何かわからんがヤベー奴らが警察学校に潜んでてヤベーことしてるけどヤベー教官が赴任してきて次々と悪事暴き立てててヤベー」というような面白さは必然的に薄れており、その意味では前編で自分が興味をそそられ感じ入った部分というのは後編にはあまり観て取れない。けどまあそれは食材の鮮度のようなものだからどうしたって時間経過で落ちていくのだし、むしろ前後編2つに分けたうちの前編ならではの面白さ、と割り切っているのならばそれは正しいと思う。後編は後編で楽しめた、というかむしろ一番最初観る前に期待していた木村拓哉をここに来てようやくお出しされたということでもある。まあ最後あんな金八先生みたいになるとまでは想像してなかったけど。
どうも原作とはまたちょっと違うところもあるようなので、またいずれ原作の方も読んでみたいと思う。ラストの感じからするとドラマも続編がありそうな匂わせがあったし、その頃ぐらいまでには。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?