見出し画像

8/19 『普通のサラリーマン、ラジオパーソナリティになる 佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)2019-2021』を読んだ

面白かった。

番組本にしちゃ随分分厚いのでどういう内容なのかなと思ったら、なんと9割がたはラジオで話したトークの採録である。いや、手抜きだとか言いたいわけではなく、めっちゃストロングスタイルだったなと、全部読み終えてから思った。そりゃ、まだ始まって3年目の、それも一人喋りの番組じゃ、放送中の名珍場面集みたいなのはなかなか無いだろうし、となればこのような内容になるのか。
そんでまたその文章化されたトークも面白い。おおむねラジオで聴いていたエピソードではあったけど、覚えてるものはそのとき聴いた笑い声やテンションまで思い起こせたし、聴いてないもの(もしくは忘れたもの)も話されてる時の雰囲気などを容易に思い浮かべられる。テキストの一部を太字にするなどの、演出というのか編集というのかがうまく働いてるんだろうな。TVディレクターのワザマエが遺憾なく発揮されている。
ただあんまりに上手すぎて、タイトルに偽りありになってしまってるきらいはある。こんだけトークになるエピソード持ってて、持ってるだけでなくしっかりトークになるように編集利かせてて、あとゲストトークもいい人ばっか集めて、「普通のサラリーマン」じゃ通せないよ。しかも本が出た時点ではもうサラリーマン辞めてるし。続巻が出た際にはちゃんとタイトルに『普通のサラリーマン、ラジオパーソナリティになった後会社を辞めて船長になる』というとこまで入れて、表紙だけ目にした人をポカンとさせてほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?