見出し画像

京都でHOゲージの鉄道模型を売るなら買取専門店TOPにおまかせください!

はじめまして!京都鉄道模型買取専門店TOPです。

当店は京都五条通り(国道9号線)沿い南側に店舗を構える買取専門店です。京都府に住まいの方で不要なHOゲージの鉄道模型をお持ちのお客様はおられませんか?当店では不要になったHOゲージの鉄道模型を高価買取しております!

店頭買取はもちろんのこと、出張買取も対応しています。京都府内の出張買取は無料でお伺いさせていただきます!

確かな知識と経験を持ったおもちゃ買取専門のスタッフがしっかりと査定します。

鉄道模型買取 買取専門店TOP

■住所
〒615-8224 京都市西京区上桂三ノ宮町54-1 (京都本店)
■電話番号
0120-480-150(フリーダイヤル)
■営業時間
10:00~20:00
■最寄駅
阪急京都線 「桂駅」 西出口もしくは阪急嵐山線 「上桂駅」徒歩15分
■駐車場
有(2台)

地図

■HOゲージについて

レール幅16.5mmの鉄道模型を「16番ゲージ」と呼びます。
「16番ゲージ」には様々な縮尺がありますが、そのなかでも「1/87」の縮尺を採用した模型が「HOゲージ」です。
このHOゲージはアメリカやヨーロッパをはじめ、世界で最も定番の規格となっており、日本でもNゲージに次いで二番目に普及している規格です。

■HOゲージの歴史

1920年代初頭にドイツのメーカー「ビング」によって製造され、イギリスで発売されました。

発売当初は、それまで鉄道模型の定番であったOゲージの半分のサイズということで、OOゲージと命名されていました。しかし、アメリカに展開後にアメリカではすでに別の縮尺の模型をOOゲージとして展開していたため、HOゲージと変更されました。

それまで普及していたOゲージは走行させて楽しむには大きすぎるという難点があったため、半分のサイズで発売されたHOゲージはそういったニーズに応え爆発的に人気を得ることに成功しました。

日本では、1930年頃から16番ゲージに準じた製品が出回り始め、1960年代には主流な規格として定着しました。
しかし日本国内においては、HOゲージでさえ少し大きすぎるため、Nゲージが登場すると、主流の座を奪われることとなります。

■買取強化中!HOゲージ主要メーカー

HOゲージのメーカーは日本、ドイツ、イタリア、アメリカなどに多くございます。

日本で16番ゲージを手がけるメーカーはエンドウやカツミ、カトー、天賞堂が挙げられます。プラスチック製が多いNゲージに対し、HOゲージでは亜鉛や真鍮製などの金属製の商品も豊富にラインナップされ、価格は様々です。
走行用はプラスチック、鑑賞用に金属製のものを選ばれることが多いようです。

▼国内メーカー
 KATO(カトー)/ TER(エンドウ)/ KTM(カツミ)
 Tenshodo(天賞堂)

▼海外メーカー
 Maerklin(メルクリン) /Roco(ロコ)/ PIKO(ピコ)
 / LIMA(リマ) / Fleischmann(フライシュマン)/ Athearn(アサーン)
/ Walthers(ウォルサーズ)/ Rivarossi(リバロッシ) etc.

■HOゲージ以外の鉄道模型買取カテゴリー

≪Nゲージ≫
日本国内において一番主流で人気のある鉄道模型で、大きさがNゲージ(軌間9mm 縮尺1/148 – 1/160)です。
国内各メーカーも一番多くの車両を製造しており、日本の中古市場で人気があります。

≪Oゲージ≫

NゲージやHOゲージに比べると、国内中古市場での流通はやや少くなくなりますが、国内外で人気は高く、またもともとの値段も高価なため、NゲージやHOゲージを超える高額で取引されるものが多数あります。

≪プラレール≫

日本のタカラトミーが製作・販売している子供向けの鉄道模型玩具です。
子供向けですが、ライナップされている車両の数は多く、ディズニーやトーマスなどのキャラクターとのコラボ商品も多数ございます。
また線路の数も多く、自由度が高いため、大人の方にも愛好される方が多い商品です。

画像2

■お問い合わせ方法

≪電話お問い合わせ≫
専門の担当スタッフがご対応いたします。希望の買取方法、売却予定数、売却予定商品のメーカー、型番、状態などの情報を事前にご用意いただければスムーズにご案内できます。

フリーダイヤル


≪LINEお問い合わせ≫
商品画像と詳細情報(メーカー名、モデル名、購入年・使用年数、状態)をお送りいただきますと、仮見積もり金額をお返事いたします。

商品は手元にあるが、詳細情報がわからない方などは画像のみでもOK!手軽に見積もり額を知りたい方にオススメです!
また、仮見積もり後に買取を希望する場合もそのままLINEにてご予約可能です。

友だち追加はコチラのQRコードから↓↓ または、ID検索より「topkyoto」で検索!

LINE査定


≪メールお問い合わせ≫
メールでのお問い合わせも受け付けております。LINEお問い合わせと同様に画像と商品詳細情報をいただければ、仮見積もり金額をお返事いたします。

メールでも出張・宅配買取のご予約を行っていただけますので、ぜひお気軽にご利用ください!

メールお問い合わせはコチラから↓
買取専門店TOPのお問い合わせフォーム


画像5


■鉄道模型買取TOPの選べる3つの買取方法

≪店頭買取≫
京都市西京区の五条通(国道9号線)沿い南側にある青い看板が目印の店舗にて査定・買取を行います。
店頭買取はご予約不要は不要ですので、営業時間内(10:00-20:00 水曜定休)のお好きな時間でご利用ください。店舗前に駐車スペースがございますので、ぜひ車でお越しください。

≪出張買取≫
当店の買取専門スタッフがご自宅まで買取りに伺います。出張買取は営業日の(10:30-19:00 水曜定休)でご利用いただけます。
最短で即日でのご利用が可能!ご好評につき非常に多くのお問い合わせをいただいております!ご希望の日時があるお客様は、一週間程前を目安にお問い合わせいただけますと希望日時の予約をとりやすくなっております!

≪宅配買取≫
店頭買取や出張買取など、営業時間内でのご利用が難しいお客様や県外にお住まいにご利用をオススメいたします。
当店の宅配買取は通常配送で配送可能なサイズ(三辺合計170cm、重さ30kg以内)の商品のみのご利用可能です。

※箱の無い鉄道模型、ジオラマ完成品、ストラクチャーなど破損する可能性のある商品は店頭買取、出張買取をオススメいたします。



■京都で鉄道模型売却をお考えのお客様は買取専門店TOPにご相談ください。


鉄道模型は本体やレールの組立、走行、ジオラマ作成、鑑賞など、大人から子供まで一緒になって楽しめる貴重な趣味・文化です。
貴重な鉄道模型を眠らせたままにしていませんか?私たち買取専門店TOPが皆様が大切に楽しまれた鉄道模型をしっかりと査定・買取いたします。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
 京都鉄道模型買取 買取専門店TOP
  〒615-8224 京都府京都市西京区上桂三ノ宮町54-1
  TEL:0120-480-150(フリーダイヤル)
  MAIL:top@kokumei.jp
  LINE ID:topkyoto
 鉄道模型買取公式ホームページはコチラ↓↓
 鉄道模型買取【買取専門店 TOP】

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?