マガジンのカバー画像

週末配信 ココロのポイント【COCOPOI】

178
COCOPOIROOM|note限定 【人生から深刻さをなくし喜びから生きる人を増やす】をテーマに発信している読みものコンテンツ。誰もがのびのび生きれるような「ココロのポイン…
運営しているクリエイター

#写真

使いこなせてナンボ!数秘術の本音の話

心理カウンセラーのMAKIです。 わたしが運営する「RÖOM IN NAGOYA」では 新メニュー《数秘術…

COCOPOI  ROOM
10か月前
1

ボクが“生きる意味”に目覚めた理由〜今までずっと考えたことなかったのに、なぜかや…

■人間ってなんだっけ こんにちは。セラピスト心月です。 AIが本格的にボクたちの生活にリン…

COCOPOI  ROOM
1年前
2

人間力の時代– 本当はどうなったら嬉しい?–  自分の力を最大化するセルフコーチン…

「COCOPOI ROOM」スタッフのMAKIです。 最近はコーチングもすごく一般化してきましたね。 ◎…

COCOPOI  ROOM
1年前
5

あなたの感度だいじょうぶ? 「わかりやすさ」は鈍感さかもしれない話し

こんにちは。心月です。 今回は、フォトグラファーから聴いた視覚的経験の危機について考えた…

COCOPOI  ROOM
1年前
1

そこに「理由」は存在しないことをうっすら感じている人へ

こんにちは、セラピスト心月です。 今回はセルフコンパッションについてお届けします。 セル…

COCOPOI  ROOM
1年前
1

なんだかんだでここまで来たボクが\スナックみつきオープンしちゃいます☆/

こんにちは。セラピストの心月です。 いつもCOCOPOIをお読みいただきありがとうございます! …

COCOPOI  ROOM
1年前

メルマガ紹介 − 「自分の好きな活動がしたい」のに、つい他人と比べて落ち込んでしまう、という
ひとへ

こんにちは、「COCOPOI ROOM」セラピストの心月です。 ボクは現在、セラピストとモデル活動をしながら動画や音声など オンラインコンテンツをお届けしています。 noteでは、「どんな内容なのか知りたい!」という方に向けて特別に メルマガの内容をシェアしますね。 さて今回は、メンバーさんからのご相談に答えてみました。 つい人の目を気にしたり、他人とくらべて落ち込んでしまうという方は ご一読くださるとお役に立てるかと思います。 ■ご相談者さま(24歳、フリーモデル

あなた自身の行動や選択言葉の選び方があなた自身の体験する世界を創っている

「5つのゲーム〜本当の私に還る心理学」は、無意識のうちに繰り返してしまうコミュニケーショ…

COCOPOI  ROOM
2年前
4

魂レベルの望みに向かって。

こんにちは、心月です。春の香りが清々しい季節になりましたね。 さて今日は、【ココロのポイ…

COCOPOI  ROOM
2年前
14

プレッシャーが楽しみに変わるとき

こんにちは、心月です。 さて、今日のテーマは“プレッシャーとの付き合い方”について。 仕…

COCOPOI  ROOM
2年前
2

いいことしかない! ココロのしくみを活用する9つのギフトとは?〜全部解説☆

こんにちは、心月です。 今回は、noteやメルマガでお伝えしている「COCOPOI」を活用するメリッ…

COCOPOI  ROOM
2年前
6

ちょこっと、ご報告。

こんにちは、心月です。 いつもご覧いただきありがとうございます! 日々日に春のひかりが感…

COCOPOI  ROOM
2年前
3

「表現することができない」それは、社会の都合だったのかもしれません

こんにちは、心月です。 《COCOPOI CAFEシェア専用フォーム》できました♪  早速、ニックネ…

COCOPOI  ROOM
2年前
7

思考と感情の深い関係

こんにちは、心月です。 今回のテーマはボクたちの“ご機嫌”に関係する《思考と感情のカラクリ》について。 目次はこんな感じになっています。 感情的になってしまう自分は好きですか? ボクたちはつい、ネガティブなモノゴトに対して、目の前の相手を責めてしまったり、怒りの感情が出てきたりしますよね。 「あの人のせいだ!」 「アイツがこうだから私の機嫌が悪くなるんだ!」 と、ついつい自分の感情の原因を他者に見出して、責任転換してしまうこともあります。 キーッと怒りが出てきたり、