見出し画像

梅の花が終わった梅見の会で、フルサイズとマイクロフォーサーズを撮り比べした

例年だと2月半ばに開催している地元寺院の梅見の会、なぜか今年は桃の節句に開催でした。
あまり期待せずに訪問したのですが、予想通り梅の花はほとんど散ってしまっていました。ですが、フルサイズとマイクロフォーサーズのカメラを持ってきており、折角なので撮り比べすることにしました。
以降、1枚目がフルサイズ・2枚目がマイクロフォーサーズのJPEG撮って出し画像です。

RF35mm F1.8 MACRO IS STM with EOS RP
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 with LUMIX DMC-GM5
RF35mm F1.8 MACRO IS STM with EOS RP
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 with LUMIX DMC-GM5
RF35mm F1.8 MACRO IS STM with EOS RP
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 with LUMIX DMC-GM5
RF35mm F1.8 MACRO IS STM with EOS RP
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 with LUMIX DMC-GM5
RF35mm F1.8 MACRO IS STM with EOS RP
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 with LUMIX DMC-GM5

焦点距離は35mm換算で35mm、マイクロフォーサーズの縦横比は3:2に、ホワイトバランスは☁の設定で、どちらも絞り開放です。

ボケ感や色味は好みがあると思うので優劣を語るつもりはありませんが、OLYMPUSレンズを装着したLUMIXは記録色・EOS RPは記憶色のように感じます。M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8には紫外線フィルターを付けてはいるのですが、LUMIX自体の色造りの影響が強いと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?