気まぐれな所持カメラ紹介 (PENTAX フィルム一眼編)

画像1 PENTAX MV1。絞り優先AE専用機。絞り値やシャッタスピードはファインダー内に表示されず、信号機のような3色のLEDで露出を確認する仕様。1979年発売。
画像2 PENTAX Program A。Super Aからシャッタスピード優先AEを省いた廉価機。プログラムAEはほとんど使われない。1983年発売。
画像3 PENTAX MZ-M。MZシリーズのマニュアルフォーカス専用機。本体重量320g。1997年発売。
画像4 PENTAX MZ-3。一眼レフ機の一つの完成形。MZシリーズはワインダーが弱点。1997年発売。
画像5 PENTAX MZ-3のブラックモデル。ちなみに、ここまで紹介したカメラは全て異なるレンズを装着。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?