マガジンのカバー画像

音を楽しむ

19
音楽の感想やそれにまつわる思い出やエピソードやなんやかやを書き連ねる予定は未定。
運営しているクリエイター

記事一覧

人生の一ページを飾ったアルバムたち②Songs of Faith and Devotion/Depeche Mode

2022/09/25 追記 お詫び:当初無料で公開しておりましたが、日がたつにつれものすごく恥ずかしくなってきてしまったので、誠に勝手ながら有料公開に切り替えることにしました。 誠に誠に勝手ながら、返金不可でお願いします。 本当は墓場まで持っていきたかった話だったのですが、勢いで書き上げてしまい、投稿に至りました。 どうぞご理解ください。 いくらかはお楽しみいただけるよう、途中までは読めるようにしておきます。 「片想い」は決して桃色ではない私の半生は、その大半が黒歴史と

¥100

人生の一ページを飾ったアルバムたち①Aqualung/Aqualung

二つの大きな別れ2002年、人生の中でいちばん悲しい別れを二つ、経験しました。 父の死と、それまで4年暮らしていたロンドンを離れたことです。 学生ビザが2002年の10月末まで残っていたので、それまでは友だちと会ったり、旅行したりして、ギリギリまで滞在しているつもりでした。 9月のある日、家で「バイト行きたくないなー」とうだうだしつつ準備をしていたところ、父が突然亡くなったと母から国際電話で知らされたのです。 急いで実家に戻り、父と対面し、葬儀を済ませ、母と妹と2週間

デュラン・デュラン、ロジャー・テイラー様のお誕生日に寄せて

61歳のお誕生日を本日迎えられました。誠におめでとうございます。 私がギャアギャア言っていたのは彼が20代半ばくらいだったので(あえて私の年齢は言うまい)、時の流れは速いなあとシミジミ。 さて、かれこれ3年前に書いた駄文をまたご紹介いただきましたので、宣伝を。 このサムネだと、一番左のリーゼントっぽいステキなお兄さんですよ♡ 彼は、本当に私の人生を変えてしまったんです。 詳しくは上記リンクをチェキラ!

いつの海だか。さて、コラムが掲載されましたが告知を忘れていました

お久しぶりね Noteに書くなんて あれから 2カ月 たったのかしら というわけで、数少ないファンの皆さんに忘れられないよう、マーキングしにきました~。 年末から年始にかけて、Re:minderさまにコラムを2点ほど掲載していただきましたのでお知らせします。 奇しくもこの2点、自叙伝つながり。 ひとつめは山口百恵さんに関するものです。小学校のとき大ファンだったんだ~。 赤裸々! 山口百恵さんの自叙伝「蒼い時」についてちらっと書きました。 申し訳ございません、タイト

私は林遣都を産める

『おっさんずラブ』の新シリーズが始まり、胸をときめかせながらテレビの前に座って見ておりました。 最初から最後まで笑いっぱなしでございました。 だけど、何かが足りない。 そう、何か… 牧ィィィィィィィィィィィ! 前作と劇場版では春田創一(田中圭)の相手役が林遣都演じる牧凌太で、その2人に(特に牧に)萌え萌えしていたから。 おそらく彼はNHKの朝ドラ『スカーレット』への出演が決まっていたので降板したのでしょう(わかんないけど)。 とりあえず朝ドラで「遣都充」する日々で

中途半端なゲーマーへの道~テレビテニスからドラクエへ~

今の自分を考えてみると、ほとんどと言っていいほどゲームの類いをやっていない。 でもたった一つ、「ドラクエウォーク」だけはここ一年あまり続いている。 しかもほとんど家の中でやっている。ぜんぜんウォークしないし、パケ代を浮かせたいのでWi-Fiの使えるところでしか動作しない設定にしている。 それに、これ以上は老眼がついていけないのでプレイを控えているのだ。 それでも若いころは結構いろんなゲームで遊んだものだ。 うんと若いころに遡ると、小学校1年生くらいになろうか、国産第1号の

汚部屋に暮らすわたしに捧げるプレイリスト

誰ですか? A型が几帳面だと言ったのは? ここ数カ月、部屋が汚いことこの上ないA型のワタクシです。 理由はいろいろあるのですが、だらしない上に疲れているのがメインでしょう、たぶん。 それでも部屋を片付けるときは、徹底的にやる方です。 アレルギー持ちだったりするので(じゃあ普段からマメにやってりゃいいのにね)。 だけど静かだと落ち着かない。 どうしても何か音がないと寂しい。 何か聴きながら集中してやりたい。「聴きながら集中」って変に思われるかもしれませんが、音楽を聴きな

ロンドンのレコード屋で聞いたビタースウィートなシンフォニーの話

※改題しました 何度もここでお話している通り、わたしはイギリスが大好きです。 1989年に語学研修ツアーで訪れて以来病みつきになり、その後2回観光で渡英した後、学生としてビザをとって、1998年から4年間英国に滞在しました。 ですが、今回のお話は、1997年に観光で渡英したときのことなんです。 わたしはとあるレコード屋さんに赴きました。 ラフトレード(Rough Trade)といえば、インディーズ音楽ファンなら「ぬおおおおお!」と反応すること間違いなしの、伝説のレコード

日本語がわかりません

ついにそのときがやってきました。 朝ドラ「エール」のテーマ曲、歌詞が聞き取れないのです。 最後「(星影に)響くはエール」と歌われるところですが、「君くわえ」とか「皮肉はエ〜」に聞こえてしまうのです。 「くわえ」ってなんでしょ?桑江?加え?咥…あっ(自粛 遠い昔「ひらり」という朝ドラの主題歌がドリカムで、「(山へ行こう) 次の日曜」という部分を「『しいの実着よう』とは意味がわからん!」とご立腹なさったお年寄りの投稿がVOWに掲載されていたことを思い出しました。 同類になっ

「おはよう、ロンドン!」~マズウェル・ヒルで暮らした一年間~

今から軽く20年は昔のこと、ギリギリ20代だった私は、学生としてイギリスで暮らし始めた。 最初の3週間はロンドン南部の友人宅に居候していたが、北部の語学学校近くに部屋を借りるつもりでいろいろと探していた。 インターネットはあったけれど、今みたいに普及もしていなくて、情報源は日本語の無料情報誌、英語の情報誌、日本食料品店などに貼られた「部屋貸します」のクラシファイド広告くらい。 (日本人は部屋をきれいに使うから、などという理由で好んでいた大家さんも多かったという) その

洋楽の歌詞で自動翻訳を検証してみた 3/3 KISS - Love Gun

さて、年末の紅白歌合戦での、YOSHIKIとの共演も記憶に新しいKISSでございます。 つい最近も「最後のツアー」と銘打って来日公演を行っていましたね。 ワタクシも20年以上前ですが、東京ドームにオリジナルメンバー再結成ツアーを見に行きました。 ポール・スタンレーのお嫁さんになりたいと思いました(そのときは)。 早速ですが、今回の題材はLove Gun。愛の銃。 武器は男性器の象徴だっていいますけどね。 やだ~恥ずかしい~。って、ホントにそういう意味なんでしょうかね。

洋楽の歌詞で自動翻訳を検証してみた 2/3 The Beatles - Let It Be

前回は自動翻訳が登場したころの思い出を、コールドプレイのYellowの歌詞を引用して書かせていただきました。 さて、今回ですが、前回の予告どおりビートルズを題材として検証したいと思います。 楽曲は誰もが知ってるLet It Be。誰かさんの座右の銘でもあるLet It Be。 それはさておいて、検証方法ですが、まずは英語の歌詞を某G翻訳で和訳させ、その結果をまたG翻訳で英訳させ、その結果をまた…といった具合に、バックトランスレーションを繰り返していき、その結果歌詞がどの

洋楽の歌詞で自動翻訳を検証してみた 1/3 Coldplay - Yellow

20年くらい前かと思います。 インターネットが普及し、私も当たり前のように毎日パソコンに向かって、いろいろなサイトをブラウジングしておりました。 そのころ「自動翻訳」なるものが登場したように記憶しています。 ですが、今ほどの精巧さはなく、いろんな文章を入れては大爆笑していたものです。 たとえば、コールドプレイの「Yellow」という楽曲の歌詞を、某E翻訳に突っ込んでみたところ、 Look at the stars Look how they shine for yo

元日なんてただの冬の一日じゃないか

あけおめ〜ことよろ〜 と、ぞんざいにあいさつを済ませました。スミマセン。 2020年になりましたね。 だから何? オリンピック?私出るわけじゃないからどうでもいい(出たいの?)。 そもそも2020年だの令和だの騒いでるのは人類だけです。 まさしくその数字は人間が勝手につけた記号。 しかも、同じ日本人でも、今年は令和2年だと言う人もいれば、2020年だよと言う人もいるわけで。 それ以外のすべての生物にとって元日など、太陽光が弱く、日照時間が短く、気温が低い、ある一日に