見出し画像

オンライン講座・イベントに心癒やされる...

今年は、初めてオンライン講座やオンラインイベントに数回参加しました。

私が参加したオンライン講座とイベントは、「日本野鳥の会」主催の初心者向けバードウォッチングについてのオンライン講座です。

申し込みをしたきっかけは、たまたま発見した「オンライン探鳥会」という素敵なイベントの題名に惹かれて勇気を出して申し込んだのがきっかけだったと思います。

現地から専門家の方と一緒に望遠鏡に映る野鳥を見られたときはとても感動しました。

人が集まり対面で何かを行うという事が出来なくなってしまい、本当に長い時間がたちましたが、そのような中で心を豊かにしてくれるこういったイベントがオンラインで開催されていることは本当にありがたいです。

昨日は、また久しぶりに初心者向けの野鳥観察講座に参加しました!

今の時期にこれから近所で見られる可愛い鳥たちの紹介、専門家の先生による詳しい観察ポイントや生態についての解説、それぞれの鳥の鳴き声も聞けたし、そして参加した方がたくさん質問をしていて全ての質問に先生がお答えしていました。

私は話を聞くのに必死でまた質問をする事が出来ませんでしたが...

明日から、また近所で通勤途中や買い物途中に、教えてもらった野鳥に出会える楽しみを持って生活ができます♪

11月は、またオンライン探鳥会に参加しようと計画中...ワクワク...

↓紹介されていた「オオバン」(カモではなくてツル目クイナ科だそうです)

画像1

近所の公園の川でも去年から見られました。足の写真をアップで見せてもらえたのですが形が衝撃でした!

去年初めて出会って知ったかわいいジョウビタキちゃんも紹介されていました。マンションの前でも秋〜冬に出会えましたがこの秋はまだ見ていないので会える日が楽しみ♪出会えるこつもメモメモしました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?