見出し画像

INTP女が、独学でファッションを覚えた話。

こんにちは、mocoです。
私は実は女性には珍しいMBTIで、INTP-Aになります。
ということで、INTPの私がどうやってファッションを覚えたか、つらつら書いていこうかな〜と思います!
INTPの女性の方は、よければぜひご覧ください!




INTPの特徴

INTPの特徴について、記載していきます!
今回はファッションを考えるにあたって関係ありそうな部分のみ抜粋します。

  • 論理的かつ柔軟な思考能力に優れている

  • 知的好奇心が強く、新しいアイデアや知識に深い興味を持つ

  • 興味・関心のあることに熱中する傾向がある

先ほどあげたところは、特徴の中でも長所にあたるところです。
私もこれらの傾向にあるのですが、次のほうでは私の特徴についてお話しします。


私の特徴

  • 最初は大量に情報収集、脳内のデータベースから傾向把握、そこから分析

  • 常に何かしらについて考えてる

  • 苦手になったらいろいろ終わる(ダメなほうの意味で)

  • 好きになったらとことん徹底

  • 完璧主義傾向あり(自覚だけで完璧じゃないかもしれない)

  • 大きなノルマはあまり立てたくない、小さなノルマだけ立てる

  • ガチガチに計画立てるとしんどい

ちょっと大まかに今回の記事にも関係ある部分のみを抜粋しました!
とにかく何でもインプットしたらとにかくアウトプット(+改善)とかを徹底してます。


私がやった方法

主にこの順番でやってました↓

  1. とにかく大量に情報収集

  2. 傾向を把握

  3. 軽くいろいろ考えてみる

  4. 自信が出てきたら使い回し良さげな服をいくつかだけ買って着てみる

  5. 慣れたらGUとかで服をとにかく見て、好みの服に絞ってStyle hint見る

  6. 1〜5を繰り返す

これの繰り返しで、眼鏡の状態でもやっと小綺麗になった自覚が芽生えたのでINTPの方にはおすすめです(何回言うねん)
ということで、1〜3について詳しく説明します!

1.空き時間にシンプルな服を指定→Style hintを見て大量に情報収集

私は今回はグレーのタックワイドパンツを例にしてみます
(ちょっとリンク切れとか発生しそうなので、ググっていただけると…)

GUのアプリをダウンロードして、タックワイドパンツを調べたら、下にスクロールして、StyleHint投稿スタイリングをとにかく見る、ということをしてました

とにかく見て情報収集をしてました!

2.大まかに傾向を把握する

私の頭の中だとこんな感じ↓

頭の中での例)グレーのタックワイドパンツ
・夏はシンプルにTシャツ、冬は上は大きめのニットだったりが多い。
・基本Tシャツとかは中に入れてる。
・ピッタリしたニットも意外と合う。

私の頭の中のめも

こんな感じで大まかに傾向を掴んで、余裕あれば履いている靴とかの傾向も掴んでみてました👀

3.軽く考えてみる(頭の中でも可)

深みにハマらない程度に考えてました。
深みにハマりかけたら一旦ストップして、他の服を見てみるということをやってましたね〜
私の頭の中でいうとこんな感じ↓

頭の中での例)グレーのタックワイドパンツ
・タックワイドパンツはオフィスカジュアルだけじゃなくて何にでも合う
 →シャツにも合うし、Tシャツにもあう、とにかく何にでも合う
・どんな色の服を着ても合う
・とにかくいろんな人が履いているから情報収集しやすい
・でも個人的には上半身は体のラインを出して、メリハリ出してスッキリ見せたいかも
・ベルトつけると一気にオフィス感でるからいいかもなぁ
・ていうか1年中履けるじゃんこれ、すご

私の頭の中のめも

みたいに、どんどん考えていって、まとめたりしてましたね
で、慣れてきたら、今度はさっき出たTシャツ系を指定して、Style hintの部分を見て傾向把握して同じく考えてみる、を繰り返していくという…

でも実は意外と楽しかったです!


小綺麗の最大の近道

先ほどあげたとおり、
私はもう苦手意識持っちゃうとダメになってしまうので、

とにかく苦手意識は持たせない!
先を見て途方に暮れない!

ということを徹底してました。

苦手意識を持ってしまうと、一気に興味がなくなり、「もういいや〜」となってしまいます…
そこで、苦手意識を持ってしまう前に、「ある程度考えたし情報収集したな」と思ったら別の服を見たり、全く別のことをします。
そうすることで、苦手意識という概念がなくなってきます。

また、これについては先を見てしまうので、
「いつまでに」というゴールはあえて設定しませんでした。
いつまでにと計画がたててあるのがあまり好きではないので、個人的にはのんびり、まぁ早めに小綺麗くらいになれればいいよね、くらいでした。

そうすることで、先を見て心が折れることなく、順調(?)に小綺麗になっっていったのかなと思いますね〜

終わりに

今回の記事、いかがでしたでしょうか?
参考になれば幸いです!
今回初めてMBTI系の記事を書いてみたのですが、もし気が向いたら今度はINTPのスキルアップ編とかINTPの生きる術、みたいなのを書いていこうかなと思います!
最後までご覧いただき、ありがとうございました…!

#MBTI #INTP #INTPの女 #ファッション


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?