マガジンのカバー画像

ファン

36
ファンとは何なのか?ファンダムとは?推し活とは?なぜ彼らは私をこうも惹き付けるのか?を考えているうちに出てきた、思考の断片。
運営しているクリエイター

#ファン

私はファンだけではなく、メンバー自身も一人を「絶対的な存在」というか「絶対的な中心」としている事をちょっとでも目の当たりにすると、宗教的な匂いを感じ気持ちが後ずさりしてしまう。ファンがアイドルを神格化するのと、メンバー間でのそれは何かが違うような。

望月香夜
12日前
6

楽曲は好きなのに、歌っている当のアーティスト本人達がどうしても好きになれない。あまりにもジグザグだしチグハグしていて面倒臭い。自分でもどうやってこの矛盾と折り合いを付ければいいのか分からず、困っている。

望月香夜
12日前
4

自分も含め、ファンってわがままだなーとつくづく思う。本当、人間は自分の思い通りにはならない事を覚えた方がよい…。

望月香夜
4週間前
3

SixTONESのファンは彼らの仲良し具合に惹かれる人が多いのかも知れないが、むしろ私はその仲良し具合に歪さを感じて惹かれている。自分のこの思考に自分で若干引くが、割と彼らのインタビューを読むと言葉に自己肯定の低さが隠れているように感じてしまう。

望月香夜
1か月前
2

アイドルは神様じゃない。

望月香夜
2か月前
5

ファンと家族

 最近話題になっている松本人志の性加害疑惑について、以下の記事から引用。 松本人志を自…

望月香夜
5か月前
4

共依存

「救われた」と思ってこちらがアイドルを推す事で、アイドルも「救われた」と思い、更に愛されるように頑張るのであれば、推し活ってまんま共依存なのかも知れない。

CDの購入だけじゃなく、ファンクラブに入ったり、“推し”が出ている雑誌などにもお金を出す事で独占欲が高まって、サブスクにも否定的な気持ちになるのか?🤔

望月香夜
5か月前
3

アイドルの「永遠に一緒だよ」的な言葉を見聞きするたびに冷めた気持ちになる。 いつかは誰でも死ぬから、そしたらみんなバラバラになるのにって。

望月香夜
5か月前
1

旧J事務所の性加害について言うと、アイドル個人だけじゃなく、創業者を崇拝する心理とか事務所やFCの構造まで踏み込んで考えないといけないと思う。単純に考えちゃだめだね(自戒)。

https://note.com/mochizukikaguya/n/nf05d23d801bf

望月香夜
5か月前
1

アイドルとファン

YouTubeでたまにJ-POPのリアクション動画を見つけるのですが、この動画で海外の方が嬉しい…

望月香夜
5か月前
12

自分の好きなアイドルに夢や理想を託す事が私でもあるんだな。

望月香夜
5か月前
3

自省も込めて書く。やっぱりアイドルのファンって結構ドラマを買っている感がある。

望月香夜
7か月前
3

好きでいる事

 好きでいるにも体力が要るんだなと思う事がある。    私は好きなアーティストのSNSをいくつかフォローしていた。  最初は彼らに「好き」を表明する気持ちでフォローしただけだ。  なのに、フォローボタンを押した瞬間に、彼らに関する情報や様々なファンの意見が入ってくる。特に目立つのは、推しを「我が子が一番」と言わんばかりに全肯定する意見だ。あまり批判的な意見は見ない。  洪水のようになだれ込んでくる、たくさんの「好き」。気が付けば私はそれらに押し流され、疲れ果て、結局私は彼らの