6000円近くを溶かしてしまった

2022/01/01

朝から日本酒を飲み、おせち、うま煮、お雑煮などを食べてだらだらのお正月。(加湿器のクエン酸洗浄だけはした)
「貴重な連休の間に活動開始しなければ」と焦る気持ちを、おいしい日本酒が薬のように効いてじわじわと溶かしてくれる。

夜はぺろりんの配信を見る。通常の課金とお正月限定七福神セットの課金、併せて6000円近くを溶かしてしまった。ポイント、大切に使おう……。

今年の目標は「8割の力で進む」
昨年末に目に入った「今年は8割の力で過ごしたら過去一番捗った、と友達が言っていた」みたいなツイートが元ネタ。
10割=精一杯やったり、12割=無理したりして、気力体力のキャパを消耗する場面を最大限回避する。
かと言って、3割や5割というのも不十分でいただけない。
日々の暮らしを充実させていくための、ちょうどいいアクセルの踏み加減を「8割」という言葉で定義し、意識し実践していきたい。

実践のためには、計画と記録がやはりどうしても大切だろう。そのあたりの参考書として、いまこそ『独学大全』を開くタイミングかも。

この日記の内容を、基本的にほぼそのまま転載する形でnoteを更新してみたい。
書いた内容を翌日チェックし、客観的な視点で読み、プライバシーや情報漏洩などの面で支障が出そうな部分や、読み物として冗長な文章だけ推敲して、それ以外はそのまま載せてしまう。タイトルは、一番ひっかかりがありそうなフレーズを文中から取って付ける(今回だと「6000円近くを溶かしてしまった」がよさそう)。これって古賀及子さんの「まばたきをする体」と同じ方式かな。

「これをこのまま公開したら面白いんじゃないか?」とふと思うことが過去数回あったので、新年を機に本当にやってみよう。よそいきの文章を一から書くのはなかなか大変で、時間の捻出が難しく継続しにくい。20代でレンタル日記サービスを使っていた頃は、プライベートな日記とウェブで公開する日記の区別なんかほとんどつけていなかった。その書き方には精神面やコミュニケーション面でのデメリットがあるが、「内容をチェックする翌日の自分システム」さえ挟めば問題が解消するかもしれない。面白くなってきた。

日付が変わったので、iPad Proを初売り価格の3回払いで注文。3年ぶりの買い換え。去年は無駄遣いが結構多かったので、今年はお金の使い道をよく考えていかねば。

2022/01/02

今日もお昼まで寝ていた。箱根駅伝往路の中継が終わってから母と初詣に行き、帰りにユニクロに寄って肌着を購入。一日ずっとエンジンがかからない。年末の疲れや寝不足の反動がここで出ているのかもしれない。

昨夜のiPad購入の際、リーベイツ経由で買えば5%のポイント還元がついたのに、Apple Storeアプリで普通に買ってしまった。リサーチ不足だった。

深く考えずに大きな買い物ができる、それを格好いいと思う気持ちが自分の中にあることに気付く。
でも、人前で格好つけたい時ならともかく、誰にも見られていない場面では、やはりもっとよく検討すべきじゃないか。逃したポイントは大きい(=4400ポイント)。