マガジンのカバー画像

もっちゃりA面|やりたいこと・やってよかったこと

30
私自身が試して「これよかった!」「もっと早く知りたかった〜」と思うライフハックや考え方・捉え方と、これからの夢について書いています。 明るい気持ちに向かいたいときには、こちら!
運営しているクリエイター

#マイノート

書くことと私。

ほぼ日手帳、Campusノートに書き始めたマイノート、5年ほぼ日手帳、家計簿、仕事の勉強用ノート…昨年から今年にかけて、書き始めたノートがたくさんある。 今思えば、紙と文字はずっと私を救ってきてくれた。 小さいころ、活字を読むことは楽しみだった。本に限らず、新聞、説明書き、なんでもとにかく読むのが好きだった。アニメやゲームを禁止されていたこともあって、日常生活の中での娯楽は音楽と本だった。今でも読むことは大好きだ。 高校生のころ、テスト期間のたびにCampusノートを一冊使

没頭は生きるのを助けてくれた。

「ネガティブをつぶすのはポジティブじゃない。没頭だ。」オードリー若林さんの言葉。 元気がない頃、休日はずっと寝て家にこもっていた。寝ればなにも考えない。家にいれば疲れることもない。 それでも平日が来れば、どんよりした気持ちが戻ってきた。 「もう元気な時は来ないのかも」。 それでも私には、頼みの綱になる過去があった。 大学四年生の頃、虐待が子供の将来に及ぼす影響について論文を書くのに夢中だった。毎週のように研修に参加し、多くの知見を得て、資格も取得。 強い追い風が吹いてい