マガジンのカバー画像

もっちゃりA面|やりたいこと・やってよかったこと

30
私自身が試して「これよかった!」「もっと早く知りたかった〜」と思うライフハックや考え方・捉え方と、これからの夢について書いています。 明るい気持ちに向かいたいときには、こちら!
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

実は自分のこと嫌いじゃないって思ってるよね

タイトルは、そのときにハッッッとしたこと。 「自分のこういうところ、直した方がいいのかな〜〜とモヤモヤすることってあるけど、実はそういう自分のこと嫌いじゃないって思ってるよね」という話です。 最近、悩んでいたこと。 それは、落ち着きたい気持ちとどんどん移り変わっていきたい気持ち、どっちがわたしの気持ちで、選ぶといい道なのか??? わたしは今まで「落ち着き」と無縁の行動をとって生きてきた。引っ越しは10回したし、新しいことに挑戦するのが元気のために必要だし。 そんななか、

心地よい暮らし×SDGs、アリじゃない?

近年、よく耳にするようになったSDGsや、サステナブル。 「やってます!」と声高に言えるほどの取り組みはしてないけれど、この風潮でうれしいと思うことがある。 それは、なんとなく心苦しいことをやめる選択肢を選べるようになったこと。 わたしは「ごみ袋にいれて捨てる」という行為がちょっと嫌いだ。子どもの頃、母は怒るとわたしの持ち物を全部ごみ袋にいれて外に出した。大切なもの、思い出のもの、ぜんぶゴミ袋に詰められて「いらないもの」として扱われたショックは今も覚えている。 だから

お風呂嫌いな人集まれ〜✋

私は子どもの頃からずーっと筋金入りのお風呂嫌いマン。 ここ数年髪の毛を伸ばしはじめてからは、洗うのも乾かすのもめんどくさくて、ますますお風呂嫌いになってきた。 入ってしまえば湯船に浸かるのは好きで、むしろ出るのがおっくうになるのだけど、とにかく入るまでに気が乗らない。何度自分に「疲れは水溶性...」と言い聞かせたか分からない😇 そんなわけで毎日夜になると「おふろはいりだぐない~~~」とジタバタしていた。 同じようにお風呂が嫌いな人、きっといますよね??? そんなとき、

「美容院がしんどい」を解消してみる話

人生で10回以上引っ越してきた私。10代の頃から引っ越す度に悩みの種だったのが、美容院探し✂️ 絶望的に黒髪が似合わないので、ヘアカラーは必須。痛みやすい髪質なので自宅でカラーは難しい。そうなるとどんなに引っ張っても3ヶ月に1回は美容院に行かないといけない😱 滞在時間はだいたい3時間。 3ヶ月に1回、3時間いるとなると、落ち着ける空間かどうかはかなり大事なポイント!!! 落ち着ける空間だったら、自分のための時間だし好きな色に染められるし、心が満たされる時間に。 相性が合わ

私が私を元気にしてあげるために、挑戦のワクワクが必要だ!

今までずっと、私は「ワクワク」に救われて生きてきた。新しい学び、知らないことを知る快感、自分はここで終わりじゃないと思えること。そのどれもが未来への希望をくれた。 これは気づかないうちにワクワクを見失って心のバランスを崩した私が、一歩踏み出すまでのお話。 常日頃から疑問に思っていることがある。 子どもが大人になるとき、家庭や学校ではこれから生きていくために大切なことを教わる。時間を守ること、きちんとあいさつをすること、コツコツと努力をすること。そんな大切なことのひとつにな