もち

モンスターファーム2マニュアル対戦勢です。マニュアル対戦特化研究書製作中!

もち

モンスターファーム2マニュアル対戦勢です。マニュアル対戦特化研究書製作中!

マガジン

  • モンスターファーム2裏バトルマニア

    モンスターファーム2バトルマニアをも凌駕する、最強最後の「MF2マニュアル対戦」に特化した指南書。

  • 懐古厨の桃鉄令和定番攻略シリーズ

    桃鉄令和定番だけでなく、シリーズ共通のセオリー等も紹介。

  • モンスターファーム2バトルマニア

    初のモンスターファーム2フルモンマニュアル対戦に特化したガイドブックです!移植版完全対応!

  • いぬらぼ

    MF2マニュアルフルモン対戦にまつわる、いろいろなアヤシイ研究をしていきます。

  • いただきストリート

    歴代いただきストリートの様々な考察や攻略情報を掲載していくページです。てゆーか、対戦したいです。

記事一覧

固定された記事

【目次】モンスターファーム2バトルマニア

モンスターファーム2バトルマニア購入ページの目次です。順次追加していきます(^^)/ ・フルセット(6,500円)オススメ! ・サンプル(無料) ・モンスターファーム2バトルマニ…

もち
2年前

モンスターファーム2裏バトルマニア概略

モンスターファーム2裏バトルマニアについてです。 ・タイトル:モンスターファーム2裏バトルマニア ・配布日:2024年6月19日(水)~順次 ・内容:モンスターファーム2フル…

もち
1日前
6

MF2裏バトルマニアサンプル

近日中に配布予定の「モンスターファーム2裏バトルマニア」のサンプルになります。今回も有料配布になりますので、どのようなものかご確認の上、購入を検討していただけれ…

もち
2日前
3

MF2バトルクラブ セカンドシーズンスタート!

過去記事MF2バトルクラブ概要 MF2バトルクラブQ&A MF2バトルクラブ セカンドシーズン2024年4月21日、横浜は弘明寺のゲームバーウサギヤにてMF2バトルクラブの最終決戦、…

もち
3日前
7

懐古厨の桃鉄令和定番攻略⑧~早く買うべし!おすすめ物件一覧~

価格と収益額の単位:万円 北海道北海道のお買い得物件 収益率100%超の物件は松前の海苔だんだん屋のみですが、臨時収入の発生率も高いためぜひとも買っておきましょう。…

もち
5日前
2

懐古厨の桃鉄令和定番攻略⑦〜発祥地考察〜

8年目の4月以降、プレイヤーの発祥地を設定するイベントが起こります。どの地方のどの駅に設定するのも自由ですが、どうせならできるだけ恩恵を大きくしたいものです。 な…

もち
6日前
2

懐古厨の桃鉄令和定番攻略⑥~この駅を買うのはNG!危険な駅一覧~

物件を買えば収益が入り、駅を独占すれば収益は2倍。中には臨時収入が発生する物件も少なくないですが、損害が発生する場合もあります。損害系イベントが発生する頻度はそ…

もち
12日前
1

懐古厨の桃鉄令和定番攻略⑤〜序盤の立ち回り方〜

房総半島で下準備ゲームがスタートしたら、まずはスタート地点の南東、千葉県の房総半島へ向かいましょう。房総半島と言えば歴代のシリーズでもカード駅がやたらと固まっ…

もち
2週間前
1

懐古厨の桃鉄令和定番攻略④〜桃鉄で勝つための基本セオリー〜

目的地を目指すのは基本。しかし最優先ではない特に序盤では、資金集めの方法として目的地を目指すのは良い方法です。しかし、最終的に勝つためにベストな方法かというと…

もち
2週間前
1

懐古厨の桃鉄令和定番攻略③〜桃鉄の確率論〜

桃鉄の確率論~サイコロと止まりやすいマスの関係を知ろう~1個のサイコロを振ってそれぞれの目が出る確率はすべて同じですが、移動系カードを使って2個以上のサイコロを…

もち
2週間前
1

懐古厨の桃鉄令和定番攻略②〜桃鉄とは?〜

前回の記事で少し触れた、「桃鉄は実力ゲーである」という話の続きです。 桃鉄は運ゲーか?桃鉄をプレイされたことがない方の中には、サイコロを使うゲームである以上、運…

もち
3週間前
2

懐古厨の桃鉄令和定番攻略①

令和6年5月のある日、義理の妹ちゃんから「職場で桃鉄に誘われてるんですけど、このゲームの醍醐味って何ですか?」と尋ねられる。これをきっかけに、Twitterでも友人から…

もち
3週間前
3

MF2フルモン一代育成マニュアル

最初に、この記事における「フルモン」とは ①パラメータALL999 ②人気・ストレス100 ③全技 を指すものとします。これが最もハードルが高く、かつ現在のマニュアル対戦環…

もち
1か月前
3

いぬらぼ39(グジラ編②)集中ウェーブプレスCRで確定999を出すには?

実はMF2バトルマニア執筆時に作成していた超超原始的な構造のダメージ計算機をこのたびリメイクしまして、よりいろんなシチュエーションに対応したイカしたツールになりま…

もち
2か月前
1

(MF2)集中発生率早見表

また道楽でこんなものを作成してみました。今回は「集中発生率早見表」です。 状態変化「集中」は、攻略本などだと「ガッツが99の状態で、命中補正がマイナスの技を使った…

もち
4か月前
1

(MF2)逆上発生率早見表

バトル中の状態変化「逆上」は、攻略本などだと「使用モンスターのヨイワル度が-20以下で、1以上のガッツダメージを受けた場合にランダムで発動する」と書かれています。し…

もち
4か月前
1
【目次】モンスターファーム2バトルマニア

【目次】モンスターファーム2バトルマニア

モンスターファーム2バトルマニア購入ページの目次です。順次追加していきます(^^)/

・フルセット(6,500円)オススメ!

・サンプル(無料)
・モンスターファーム2バトルマニア概略

↓ばら売りプラン・マニュアル対戦の基礎・戦術論(800円)

・ピクシー詳細解説(200円)
・ドラゴン詳細解説(200円)
・ケンタウロス詳細解説(200円)
・コロペンドラ詳細解説(200円)
・ビークロ

もっとみる
モンスターファーム2裏バトルマニア概略

モンスターファーム2裏バトルマニア概略

モンスターファーム2裏バトルマニアについてです。

・タイトル:モンスターファーム2裏バトルマニア
・配布日:2024年6月19日(水)~順次
・内容:モンスターファーム2フルモンマニュアル対戦に特化した研究書
(第1部)マニュアル対戦 最新戦術理論
(第2部)全種族詳細解説
(第3部)データセクション
・ページ数:1262ページ(A4サイズ、フルセットの場合)
・文字数:もはや分かりません
・セ

もっとみる
MF2裏バトルマニアサンプル

MF2裏バトルマニアサンプル

近日中に配布予定の「モンスターファーム2裏バトルマニア」のサンプルになります。今回も有料配布になりますので、どのようなものかご確認の上、購入を検討していただければと思います(*'ω'*)

MF2バトルクラブ セカンドシーズンスタート!

MF2バトルクラブ セカンドシーズンスタート!


過去記事MF2バトルクラブ概要
MF2バトルクラブQ&A

MF2バトルクラブ セカンドシーズン2024年4月21日、横浜は弘明寺のゲームバーウサギヤにてMF2バトルクラブの最終決戦、レジェンド杯が行われました。レジェンド杯には四大大会それぞれの優勝者(5月=ディレイ氏、8月=みーあー氏、11月=ロッキ~氏、2月=KAI氏)、前日予選優勝者(あさぎり羅壱氏)、そして四大大会皆勤賞の選手のうち、最

もっとみる
懐古厨の桃鉄令和定番攻略⑧~早く買うべし!おすすめ物件一覧~

懐古厨の桃鉄令和定番攻略⑧~早く買うべし!おすすめ物件一覧~

価格と収益額の単位:万円

北海道北海道のお買い得物件

収益率100%超の物件は松前の海苔だんだん屋のみですが、臨時収入の発生率も高いためぜひとも買っておきましょう。また、函館のラッキーバーガーは5000万円の収益率100%、さらに臨時収入も発生する物件なので絶対に押さえたい物件です。農林物件でありながら8億円で収益率が14%とそこそこ高い、襟裳の牧場も行く機会があれば狙いたいところです。
駅単

もっとみる
懐古厨の桃鉄令和定番攻略⑦〜発祥地考察〜

懐古厨の桃鉄令和定番攻略⑦〜発祥地考察〜

8年目の4月以降、プレイヤーの発祥地を設定するイベントが起こります。どの地方のどの駅に設定するのも自由ですが、どうせならできるだけ恩恵を大きくしたいものです。
なお、里帰りカードは序盤ではカード駅やイベントでしか入手できませんが、50年目4月以降は大網(房総半島)・綾部(京都)・指宿(鹿児島)のカード売り場で販売されるようになるため、設定した発祥地によっては戦略に組み込めるようになります。

発祥

もっとみる
懐古厨の桃鉄令和定番攻略⑥~この駅を買うのはNG!危険な駅一覧~

懐古厨の桃鉄令和定番攻略⑥~この駅を買うのはNG!危険な駅一覧~

物件を買えば収益が入り、駅を独占すれば収益は2倍。中には臨時収入が発生する物件も少なくないですが、損害が発生する場合もあります。損害系イベントが発生する頻度はそう高くないものの、発生した場合の被害額は収益系イベントの収入額よりもはるかに多いことが多いです。少しでも収益を多くするため、あるいはスリの銀次やデビキュラー等による被害を軽減するために、現金は大半を物件に換えていることが多いので、不意の出費

もっとみる
懐古厨の桃鉄令和定番攻略⑤〜序盤の立ち回り方〜

懐古厨の桃鉄令和定番攻略⑤〜序盤の立ち回り方〜


房総半島で下準備ゲームがスタートしたら、まずはスタート地点の南東、千葉県の房総半島へ向かいましょう。房総半島と言えば歴代のシリーズでもカード駅がやたらと固まっている、伝統的な場所ですね。本作でも多数のナイスカード駅と宝くじ駅があり、下準備には最適です。目的地がよほど東京近郊の目と鼻の先でない限り、無視しても問題ありません。
ここで下準備を行っておくメリットは多数あります。まずはカードの増強。ナイ

もっとみる
懐古厨の桃鉄令和定番攻略④〜桃鉄で勝つための基本セオリー〜

懐古厨の桃鉄令和定番攻略④〜桃鉄で勝つための基本セオリー〜


目的地を目指すのは基本。しかし最優先ではない特に序盤では、資金集めの方法として目的地を目指すのは良い方法です。しかし、最終的に勝つためにベストな方法かというと、決してそんなことはありません。お金が欲しいだけなら、それこそ房総半島の宝くじ駅に数回も止まれば目的地到着分のお金程度は手に入ります。まとまったお金が欲しい理由は収益率の高い物件や収入系イベントが発生しやすい物件、そしてそれらを含む駅を独占

もっとみる
懐古厨の桃鉄令和定番攻略③〜桃鉄の確率論〜

懐古厨の桃鉄令和定番攻略③〜桃鉄の確率論〜


桃鉄の確率論~サイコロと止まりやすいマスの関係を知ろう~1個のサイコロを振ってそれぞれの目が出る確率はすべて同じですが、移動系カードを使って2個以上のサイコロを同時に振る場合、出やすい目と出にくい目が出てきます。こうした基本的な確率論を頭に入れ、さらには分岐や環状構造を利用することを計算に入れたうえで適切な急行系カードを使用すれば、狙った駅に止まれる確率を飛躍的に高めることができます。
参考まで

もっとみる
懐古厨の桃鉄令和定番攻略②〜桃鉄とは?〜

懐古厨の桃鉄令和定番攻略②〜桃鉄とは?〜

前回の記事で少し触れた、「桃鉄は実力ゲーである」という話の続きです。

桃鉄は運ゲーか?桃鉄をプレイされたことがない方の中には、サイコロを使うゲームである以上、運の要素が強く、プレイヤー個人の実力はあまり関係ない運ゲーなのではないかと思われる方がいるかもしれません。しかしこの疑問に関しては、確実にNOと言えます。
桃鉄の本質は情報戦です。物件情報やカードの効果などの基本知識は当然、止まりやすいマス

もっとみる
懐古厨の桃鉄令和定番攻略①

懐古厨の桃鉄令和定番攻略①

令和6年5月のある日、義理の妹ちゃんから「職場で桃鉄に誘われてるんですけど、このゲームの醍醐味って何ですか?」と尋ねられる。これをきっかけに、Twitterでも友人から誘われるようになり、久々に桃鉄熱が再燃。お嫁ちゃんの許可を得て、Switchの令和定番を購入(本音を言えばワールドの方が興味あったんですが、義妹ちゃんや友人が持っているのが定番の方だったので)。
まがりなりにもボードゲームサークルの

もっとみる
MF2フルモン一代育成マニュアル

MF2フルモン一代育成マニュアル


最初に、この記事における「フルモン」とは
①パラメータALL999
②人気・ストレス100
③全技
を指すものとします。これが最もハードルが高く、かつ現在のマニュアル対戦環境においてメジャーな型となるからです。
この記事では、合体を使わず、円盤石(CD)または石盤から再生した状態からフルモンまで持っていく方法を解説したいと思います。
なお、所持しているふたごの水差しは8つ、そして「最も寿命的に効

もっとみる
いぬらぼ39(グジラ編②)集中ウェーブプレスCRで確定999を出すには?

いぬらぼ39(グジラ編②)集中ウェーブプレスCRで確定999を出すには?

実はMF2バトルマニア執筆時に作成していた超超原始的な構造のダメージ計算機をこのたびリメイクしまして、よりいろんなシチュエーションに対応したイカしたツールになりました(*´▽`*)
これを記念して、以前集中竜巻アタッククリティカルで確定999を出す方法を調査したのと同じ方法で、今度は集中ウェーブプレスクリティカルで確定999を出す方法を調べるという、またしてもバカな企画を考えてみました(*'ω'*

もっとみる
(MF2)集中発生率早見表

(MF2)集中発生率早見表

また道楽でこんなものを作成してみました。今回は「集中発生率早見表」です。

状態変化「集中」は、攻略本などだと「ガッツが99の状態で、命中補正がマイナスの技を使った際にランダムで発動」などと書かれていますが、実際には以下の計算で発動率が算出されています。

((ガッツ99を維持した時間)×(0-命中補正))/5

よって、ガッツ99を維持した時間が長く、さらに元々の命中補正が低い技ほど発動率が上が

もっとみる
(MF2)逆上発生率早見表

(MF2)逆上発生率早見表

バトル中の状態変化「逆上」は、攻略本などだと「使用モンスターのヨイワル度が-20以下で、1以上のガッツダメージを受けた場合にランダムで発動する」と書かれています。しかし実際には以下の計算式により、発動率が算出されています。

(被ガッツダメージ/4)+(ヨイワル絶対値/3)

つまり、激ワルに傾くほど発動率が上がり、一度に受けるガッツダメージが多くなるほど発動率が上がる仕様になっており、その最大値

もっとみる