もちパパ@副業投資家_ブログ

41歳2児のパパをやっているもちパパです。座右の銘は「広く深く」。仕事も育児も投資も趣…

もちパパ@副業投資家_ブログ

41歳2児のパパをやっているもちパパです。座右の銘は「広く深く」。仕事も育児も投資も趣味も全部やりたい人。メインで発信しているTwitterでは書ききれない投資のこと、日常の全てをブログとして綴ります。 投資を中心に呟くTwitterアカウントはコチラ @mochipapa40

マガジン

  • 9か月でフォロワー数1万人達成したTwitter運用シリーズ

    Twitter初心者であった筆者が独学でTwitterフォロワー1万人を達成した方法について書いています。有益性も特徴もない「普通の人」でもフォロワー数を増やすことができた理由を細かく分類して記事にしています。

最近の記事

2023年の振り返り② 1年間の投資の勉強で感じたこと

こんにちは、もちパパです。 今回は昨年1年間、自分の尊敬する方から投資(主に日本の個別株を中心とした株式投資)に関する色んなことを教えていただいた結果、感じたことを書きたいと思います。詳しい投資手法や銘柄に関することではなく、あくまでも学びから感じたことです。 お伝えしたいことは以下の3つです。 ①理屈を正しく理解すれば雰囲気投資とは違う結果が得られる ②再現性ある投資をするにはルールを守ることが必須 ③知識だけでは勝てない。メンタルの大事さ 今回はまず①について説明をして

    • 2023年の振り返り① 総資産

      こんばんは。もちパパです。 2024年より元のアカウントでの活動を再開することとし、ブログも自身の記録のためにちょこちょこと更新していこうかと思っています。 昨年1年間X(Twitter)をお休みをしていた理由はいくつかあるのですが、その大きなひとつが株について真剣に学ぶ時間を確保するためでした。では、この1年間の投資成績はどうであったのかをまとめていきたいと思います。 総資産について まず、総資産についてですが 2022年12月31日時点 9,803,460円 202

      • 4月度資産と近況について

        こんばんは。 副業投資家のもちパパです。 メインで使っていたTwitterアカウントもほとんど使わなくなってしまったので、こちらで近況含めて少しだけ書こうと思います。 2022年はとにかくTwitterを頑張った1年でした。フォロワー数も目標である1万人を越え、たくさんの仲間が出来ました。楽しい思い出もたくさんできて、自分にとっては充実した1年と言えます。 しかし、本来頑張るべきであった投資の勉強に関しては疎かであったと言わざるを得ません。昨年は1日4~7時間はTwitte

        • 【Twitter運用】今後の方針について

          こんにちは。 副業投資家のもちパパです。 タイトルはTwitter運用ですが、ほぼ雑記です。 ツイートの文字数だと全く足りないので、綴っていきたいと思います。 ようやくTwitterフォロワー1万人達成時点でのやり残しが全て完了しました。3か月前にTwitterへの関わりを減らしていくという記事を書きましたが、やっとその時が来たかなと思っています。 フォロワー数1万人達成時点で、まだやらなければならなかったことが3つありました。それは ①Twitter運用の軌跡をまとめるこ

        2023年の振り返り② 1年間の投資の勉強で感じたこと

        マガジン

        • 9か月でフォロワー数1万人達成したTwitter運用シリーズ
          21本

        記事

          【仕事】はじめての休職⑤

          こんばんは。副業投資家のもちパパです。 適応障害も治り、ようやく復職の目途が立ちました。 そんな私の休職期間。一体どのように過ごしていたのかを少しお話ししたいと思います。 診断直後 適応障害の診断をされた直後の私はというと、今振り返ってみてもかなり精神不安定な状態だったと思っています。具体的にいくつか例を挙げると、人の目を見て話せない、人ごみを避けたがる、突然涙が出てくる、何のやる気も出てこない、四六時中眠い…などです。 処方された薬 診断されたと同時に処方されたお薬

          【仕事】はじめての休職⑤

          【物語】STEPN物語

          こんばんは副業投資家のもちパパです。 Twitterの方で発信したのですが、本日STEPNから完全撤退をしました。 詳細は別の機会に書くとして、今回は以前Twitterで連載していた「STEPN物語」という、私の経験も交えたリアル感溢れる創作物語を再編集したものを投稿します。 これを見ればSTEPNに何が起こったのか、そこにハマった人たちがどんな運命を辿ったのかの一部を知ることができるのではと思います。 それでは、どうぞご覧ください。 第一章 STEPNとの出会い 4月の

          【Twitter運用】上級編③-スペースの活用-

          【2022.12.27 文章追記】 昨日、最後の定例スペースが終わりました。 どうも私の伝え方が甘く「今年最後」と思われた方もいらっしゃるようですが、定例スペースとしての最終回です。よって、来年から毎週土曜の夜にやっていた定例スペースはなくなります。 まずはご参加いただいたゲストの皆さま、リスナーの皆さまに感謝申し上げます。今年の3月から10か月間という、自分としては長いと感じられる期間やらせていただきました。どんなに忙しくても、都合が悪くても、このスペースだけは毎週決まっ

          有料
          100

          【Twitter運用】上級編③-スペースの活用-

          【Twitter運用】上級編②-バズるツイートとは-

          こんにちは。副業投資家のもちパパです。 今回はバズるツイートについて、過去の自分の良かったツイートや他の方の伸びているツイートなどを分析しながら、その要素について語っていきたいと思います。 バズるツイート「バズる」の定義 「バズる」と言っても、その感覚は人によって様々です。 普段のツイートに数件のいいねをもらうことがほとんどだ、という方であれば100いいねも付けばバズったということでしょうし、いつものツイートが1000いいねは越えているという人なら2000、3000のいい

          有料
          100

          【Twitter運用】上級編②-バズるツイートとは-

          【Twitter運用】上級編①-インフルエンサーとは-

          こんにちは、副業投資家のもちパパです。 今回から上級編となります。上級編は3つの記事に分けて書いていきたいと思います。今回は「インフルエンサー」について。 インフルエンサーについての私なりの見解や見聞きしたお話しを伝えていきたいと思います。 本記事の有料化について上級編記事は全て有料記事とさせていただきます。 理由は過去のブログでも書きましたが、これまで私自身真剣にTwitterと向き合ってきたからこそ、Twitter運用の記事を価値あるものとしたかったからです。 9か月で

          有料
          100

          【Twitter運用】上級編①-インフルエンサーとは-

          【Twitter運用】中級編⑤-分析する-

          こんにちは、もちパパです。 今回は中級編最後となりますが、アカウントやツイートをどのように分析していくかについてお話ししたいと思います。 おそらくいつもの文章以上に長くなろうかと思いますが、最後までお付き合いください。 分析の必要性なぜ分析が必要か フォロワー数を伸ばす、ということを意識するのであれば分析は不可欠です。 アカウントやツイートを分析することによって、どういった見せ方をすることが効率的かを知ることができ、より多くの方に見ていただけるアカウントを作り上げることが

          【Twitter運用】中級編⑤-分析する-

          【Twitter運用】中級編④-伸びやすいツイート-

          こんにちは。副業投資家のもちパパです。 今回は前回に続き伸びやすいツイートということで、お礼系ツイートについて紹介していきたいと思います。 お礼系ツイートとは 私が勝手に命名しているのでピンと来ないと思いますが、記念日や良かったことに対する感謝の気持ちを表す以下のようなツイートです。例えば… ・お誕生日 ・結婚記念日 ・バレンタインデー ・昇進、昇格 ・資格取得 ・資産目標達成 などなど。嬉しいことの報告は探せばいくらでもあります。 誕生日で言うと、自分の誕生日+家族の誕

          【Twitter運用】中級編④-伸びやすいツイート-

          【Twitter運用】中級編③-伸びやすいツイート-

          こんにちは。副業投資家のもちパパです。 前回から日が空いてしまい申し訳ありませんでした。 さて、今回は簡単にできる伸びやすいツイートとして企画系ツイートについて紹介します。 企画系ツイート 「フォロワー数〇〇人記念企画、リプとRTしてくれたら〇〇します」のようなツイートを見たことがありますでしょうか? 私はこの手のツイートを企画系ツイートと呼んでいるのですが、これはある一定の効果がありましたので、フォロワー数増を狙うのならばやってみても良いと思います。 ただし、一番に考え

          【Twitter運用】中級編③-伸びやすいツイート-

          【Twitter運用】中級編②-便利機能を使う-

          こんばんは、副業投資家のもちパパです。 今回はコミュニティ、サークル、その他発信先の選択をする機能などについて書いていきます。 コミュニティ 皆さんはコミュニティを活用されていますでしょうか?作り方や入り方はGoogle検索で沢山出てくるので、私の思っているメリットや具体的なコミュニティについて書きますね。 まず、フォロワーさんを増やしていきたいという方は、基本的にコミュニティに入って損はないと思います。何故なら新しい出会いを見つけることができますし、フォロワーさんの輪

          【Twitter運用】中級編②-便利機能を使う-

          【Twitter運用】中級編①-便利機能を使う-

          こんにちは。副業投資家のもちパパです。 本日から中級編です。今回はリストの使い方について書いていきたいと思います。 リストについて リストを使われたことがない方もいらっしゃるようなので、私が使っている使い方だけ説明します。 「ホーム」では必ずしも普段からやりとりしている人だけでなく、色々なおすすめが出ます。フォロワーさんとの交流を主にしようとした場合には、リストを使った方が素早くやりとりしたいフォロワーさんの投稿を見つけることが可能です。 リストの作り方 簡単にスクシ

          【Twitter運用】中級編①-便利機能を使う-

          【Twitter運用】初級編⑬-発信する-

          こんにちは。副業投資家のもちパパです。 前回に続いてツイート発信について。 今回は、タグ付け、発信タイミング、発信回数のことを書いていきます。 初級編最終回ということで、いつもの1.5倍くらいの長さになっておりますが、最後までお読みいただけると嬉しいです。 タグ付け Googleでタグ付けを検索すると、こんなことが書いてあります。 「ツイートの関連キーワードまたはフレーズの前にハッシュタグ記号(#)を使ってツイートを分類し、Twitter検索に表示されやすくします」 説明

          【Twitter運用】初級編⑬-発信する-

          【Twitter運用】初級編⑫-発信する-

          こんにちは。副業投資家のもちパパです。 前回に引き続き、発信のポイントについて詳細解説していきます。 文章の長さ ツイートを作るうえでは大きく2つのパターンがあると思っています。 ・短文でインパクトを残すもの ・長文でじっくりと読んでもらうもの 私はどちらも使いますが、どちらかというと後者の方が得意です。 前者は写真などと一緒に短文でツイートすることで、見ている方が一瞬で言いたいことを理解してくれて、いいねが付きやすかったりします。 一方長文の方が自分の考えも言えますし、

          【Twitter運用】初級編⑫-発信する-