見出し画像

在宅勤務5日目

昨日、体調不良で休みますと書いた部署内のTeamsメッセージに「😮」みたいな顔文字をつけてきた人がいた。

もともと他人の悪口をよく言ってくるので苦手だな、と思っていたけど、こうチャットツールでも絶妙に嫌なことをしてくる人だな、逆に天才だな、と思った。

結果的に私は今日も健康だし、全然元気だからいいものの、これからさき体調報告をする人たちみんなが「あっ、ちょっと調子悪くても黙っとこう」と思うリアクションをピンポイントでしてくるのが不快だった。私も、二度とあの人が見ているところで体調不良の報告をしたくないな、と思ってしまったし、そう感じる人もいると思う。30人くらいの人が見ている場所で、わたしの上司でもなんでもない人が、大丈夫?でも心配しているふうでもなく、ただ不安を煽るだけの適当な顔文字を打ってくる、その幼稚な精神にオエ〜となった。

と、まあこの憤り以外は特になにもない一日だった。いつも通り起きて、ご飯を食べて、コーヒー飲みながら仕事して、今日はのんびりしすぎて仕事が終わらなかったので22時近くまで残業していた。

在宅のいいところは、キリのいいところで晩御飯を食べられるところ。しかもあつあつのスープとかを食べられる。私はここ一週間は、セロリとかキャベツが入ったトマトスープを鍋いっぱいに作って、ゆっくり1日かけて食べている。脂肪燃焼スープなんだけど、お菓子めっちゃ食べてるから多分あんま意味ない。体重計も乗ってないからよくわかんないし。

あ〜それにしてもむかついたな。テレビで、感染した人に怒ったりなんでそんなところ行ったんですか?とか言ったり謝罪させたりする人たちにもむかついているし。謝罪させている人は、なんなんだろう?謝罪されてスカッとしたいのかな。よくわかんないけど、それで満足するなら相当歪んでいるよ。

この今、体調が悪いことを「隠される」ことが一番怖いことなのに、「隠したくなる」ことばかりしてくるわけのわからない人たちに、憤っている。身近にもいるし、SNSの向こう側にも、テレビの向こう側にもいる。たくさんいる。謝らせたり、怒ったり、煽ったり、誰のなんの役にも立っていない人たち。

もうそんな人たちと関わりたくない。そんな人たちにまともになってほしい、まともにさせよう、なんて労力は割けないから。ただただ、私と私のだいすきな人たちの前から一生涯消えてくれないかな、と思う。

今日は攻撃的な日記になっちゃった。やっぱりストレス溜まっているのかな。在宅勤務できている私のストレスなんて、他の人たちに比べたら大したことではないのだけど。そういう風に他人と比べてもだめなので、今日はもう寝ましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?