もちふわ@HSPのココロメモ

アラフィフHSP主婦です。ひとりが大好き。 感覚過敏で疲れやすいですが、人とつながりたい気持ちを大切に生きてます。 ASDでボーダー気質があるので生きやすくなるよう自分を見つめていきます。

もちふわ@HSPのココロメモ

アラフィフHSP主婦です。ひとりが大好き。 感覚過敏で疲れやすいですが、人とつながりたい気持ちを大切に生きてます。 ASDでボーダー気質があるので生きやすくなるよう自分を見つめていきます。

最近の記事

認めると楽になる|HSPの私の特徴6選

こんにちはHSP主婦のもちふわです😊 暑い日が続きますね。 自律神経もアップ ダウンが激しく、なかなか体調管理も難しい毎日です。 本日は『HSPの私の特徴6選』ということで、これって私のトリセツみたいなものだよな、と思うことを書き出してみました。 1.インドア、ぼっち好きとにかく家が好きな件 私はとにかく家が大好きです。一日中家に居ろと言われれば「ラッキー」と言わんばかりに喜びます。 家に居るほうがやりたいことができるからです。 例えば一日、家事も仕事もお世話も何もや

    • 繊細さんの喜怒哀楽の話

      こんにちは、HSP主婦のもちふわです。 今日は「繊細さんの喜怒哀楽」について考えてみました。 敏感気質で40年以上生きてきて、最近までとてつもなく生きるのが大変でした。 そこから脱却できたキーワードは『生き抜いてきた自分に感謝すること』です。 繊細さんとはありますが、私自身の経験と考えです。 同じような境遇の方の参考になればと思い書いてみました。シングルマザーとかDV教師とか個人的な事情にも触れていますので、苦手な方はスルーしてください。とはいえ現在は元気いっぱいですのでご安

      • HSPを脳のしくみから理解する

        こんにちは、HSP主婦のもちふわです。 今日は日経スタイルで感情についての面白い記事を見つけましたので、その紹介をしたいと思います。 参考元は下記リンクになります。 『感情はどこから?実は生存をかけて脳が下した判断』 #COMEMO #NIKKEI いつものようにまとめてみましたのでご覧ください。 感情はどこから来るんだろうと思った時に、何にもないところからやってくる訳ではなく、人間の「脳」が作り出しているから感情があります。 扁桃体が感情を作り出す その脳はどんな

        • 自分の機嫌を自分でとる方法

          こんにちは、HSP主婦のもちふわです。 2月下旬、早くも関東では花粉の舞う季節となりました。 花粉症のはずなのですが、まだくしゃみは出てきておらず、これはもしかして、毎日玄米を食べているせいで免疫力がアップしているからなのかな? 花粉が飛ぶのは防ぎようもないですが、食生活の見直しや体力作り、十分な休息など自分で出来る努力はしたいものですね。 ということで、今日は自分に優しくなろう!をテーマに〈自分で自分の機嫌をとる方法〉について考えてみました。 いつものようにまとめてみ

          自分軸の見つけ方part2 |誰にだって強みはある

          こんにちは、HSP主婦のもちふわです。 今日は自分軸の見つけ方part2についてです。 これまで生きてきたけど、自分にスキルなんてないんじゃないか、と悩んでいる方。決してそんなことはありません。 自分の可能性に気づいていないだけで、誰にだって強みはあります。 前回(part1)の「自分軸の見つけ方」では、自分の心地よいことと苦手なことをリストアップする事で、自分軸について考えてみる方法、自分で自分に気づくきっかけになる方法を記載しました。 今回は、〈日常に焦点を当てて見

          自分軸の見つけ方part2 |誰にだって強みはある

          HSPさんに贈る:他人のミスの許し方、心の切り替え方

          こんばんは、HSP主婦のもちふわです。 皆さんはトラブルがあった時、心の切り替えは早い方ですか? 私は些細なことでも後に引きずりやすく、朝あった嫌なことは一日中引きずってしまうほど、切り替えが下手すぎて大変でした。 いつも明るい人や、大らかな人、朗らかな人になりたいと思い、嫌なことはグッと我慢して気にしないようにして来ましたが、ふとした時に思い出してイライラが止まらなくなったりするので、イレギュラーな出来事に対するメンタルケアができていないなあとずっと四苦八苦してきまし

          HSPさんに贈る:他人のミスの許し方、心の切り替え方

          HSPにとっての不安|HSPさんの感受性の幅はどれくらい?

          あけましておめでとうございます。 ヨガのバナナのポーズで年末年始、腰を痛めてしまったHSP主婦のもちふわです。 イタ気持ちいいの加減が分からず老化まっしぐらのような気もしますが、新年早々厄は落としたと思って今年もほどよく過ごして行きたいと思います。 本日は2023年note書き初めになります。 マイペース投稿になりますが、今年もどうぞよろしくお願いします。 今日のお題はHSPにとってのの不安を作っている、「HSPさんの感受性の幅」について考えてみたいと思います。 いつも

          HSPにとっての不安|HSPさんの感受性の幅はどれくらい?

          HSPの私が今年気づいたこと3つ

          こんにちは、HSP主婦のもちふわです。 先日親戚から大きな丸餅を5つほど頂いたので、巨大な包丁で頑張って切ったのですが、腰を痛めてしまって残念な40代です。 力仕事は苦手なのだから、頑張らずに主人と娘達にお任せすれば良かったと反省。来年は無理なことは得意な人に頼ろうと思った次第でございます。 余談はさておき、本日は2022年の締めくくりとして「HSPの私が今年気づいたこと3つ」を書きたいと思います。 自分の繊細さに日々悩まされてきた私ですが、それでもこの身体で楽に生きる

          HSPの私が今年気づいたこと3つ

          HSPさんに贈る:自己肯定感UP、孤独を味方につける考え方

          こんにちは、HSP主婦のもちふわです。 自分の交友関係について考えてみたところ、40年以上生きていても、友人と呼べる人は片手に収まってしまうくらいで、仕事をしてなかったら家族の他は誰とも話さない日もありそうですし、とても狭い交友関係の中で生きているなあと思いました。 以前は「ぼっちは寂しい!」「友達が沢山欲しい!」と焦っていたこともありましたが、自分軸を探求している今は、ぼっちでも寂しくなかったりします。 では自分の考え方にどんな変化が起きたのか、楽に生きれるようになっ

          HSPさんに贈る:自己肯定感UP、孤独を味方につける考え方

          HSPさんへ贈る:怒っている人の優しいとらえ方

          こんにちは、HSP主婦のもちふわです。 寒い日が続くと体調も崩しがちですので、カイロでぬくぬくが嬉しい季節ですね。 師走で忙しい日常ですと、少なからずHSPさんは怒っている人に遭遇する機会があったりします。 私は20年近く接客業に従事しており、お怒りになるお客様の対処に追われることも少なからずあります。 HSPであってもなくても怒りの場面に遭遇すると人は凹むもの。ストレス満載の場面でメンタルを労わる方法はないものかと試行錯誤して来ました。 今日は「怒っている人の優しいと

          HSPさんへ贈る:怒っている人の優しいとらえ方

          HSPさんが迷って決められない時の対処法with「こんまりメソッド」

          こんにちは、HSP主婦のもちふわです。 めっきり気温が下がり毎日寒いですね。 冷えは自律神経を乱しそうですので、マフラー&手袋で温かくしてどうぞお出かけ下さい。水筒に白湯だけでも癒しのドリンクになりますよね。 今日は「迷って決められない時の対処法」について考えてみました。 1.何故迷うのか?毎日は決断の連続です。 カフェでメニューがなかなか決められない どんな仕事を選べばいいか分からない 服選びで色に迷いすぎて、もはや買う気がなくなる ランチ会に参加するかしないか

          HSPさんが迷って決められない時の対処法with「こんまりメソッド」

          HSPさんに贈る:疎外感を感じた時の対処方法

          こんにちは、HSP主婦のもちふわです。 PTAや職場のランチタイムなど、人数が集まるとHSPさんがどうしても感じてしまう「疎外感」 「やばい、ぼっちだ」 「なんか落ち着かない」 「コミュ障でつらい」 頭の中はぐるぐるとネガティヴ思考に侵食され、終わるとどっと疲れてしまうのがHSPさんですよね。 今日はHSPさんにとっての疎外感と対処方法について考えてみました。 1.疎外感を感じる理由結論から言うとHSPの敏感センサーがめちゃくちゃ働いているだけ。ある意味HSPさんの「発作

          HSPさんに贈る:疎外感を感じた時の対処方法

          HSPさんに贈る:元気になる言葉

          HSP主婦のもちふわです。 サッカー日本代表リーグ1位通過おめでとうございます!㊗️🎉⚽️😊 ドイツに勝ったのもすごかったですが、コスタリカに敗退してからの対スペイン勝利。 体調からメンタル管理からプレーから素晴らしいの一言に尽きます。 選手はじめチームを支えるスタッフの皆さま、ご家族、現地&日本で応援し続けたサポーター、これだけ日本中が一体になれたことって、とてもとても久しぶりじゃなかったでしょうか。 今日は朝から素晴らしいニュースと勇気を分けて頂きました。 こういう時

          HSPさんに贈る:元気になる言葉

          HSPさんに贈る:自分軸の見つけ方

          こんにちは、HSPのもちふわです。 今日は自分軸の探し方について考えてみました。 自分軸とは何だろう?と考えた時に、私は自分軸=自分ってこんな人なんだ、と自分が分かっていること、だと思います。 人と会話する中で、相手が「私ってこう思うんだよね、あなたはどう思う?」と言われた時に、「私はこう思うよ」と忖度なく素直に考えられる気持ちを作り出しているのが自分軸です。 逆に言うと『Aさんはこっちが好きって言うけど、私はそっちの方が好きだな、選びたいな』とか、『Bさんはあの人を好

          HSPさんに贈る:自分軸の見つけ方

          性格の変えられる部分とは?

          こんにちは、HSPのもちふわです。 今日は性格の変えられる部分について考えてみました。図説にしてみましたのでご覧ください。 よく性格は遺伝子と環境の二つから作られると耳にします。 両親から受け継いだ遺伝子の影響が50%、本人の経験や偶然の出来事などを含め育ってきた環境の影響が50%と言われます。 遺伝子(音に敏感だとかアレルギー体質だとかいう素質)と環境(大家族だとか親が大らかだとか、都市部に住むとか田舎だとか)の一方だけで決められないのは、双子や養子の研究から導かれたこ

          性格の変えられる部分とは?

          noteで心を整える

          はじめまして、HSP主婦のもちふわと申します。 今日からnote開始します。と言っても実はこれまで何度も書いては消し、書いては消しの繰り返しでした。 何か書かなければならないと、HSPあるあるの勝手なプレッシャーで書けなくなっていたので、今度こそはゆっくりとでも続けていきたいと思っています。 noteに書いてみようと思ったのは、私がHSPで、リアルで人との交流がとても苦手だからというのがあります。コミュニケーションスキルが拙く、今まで自分の感情を自分で理解して表現することが