人生は捉え方次第

人生は捉え方次第でどうにでもなる。


たのしくするも、つまらなくするも自分次第。


家事はつまらないものと思っていた時、掃除がたのしくなくて、汚れをためてはためては疲れ果ててた。


綺麗を保つもの。


そう置き換えただけで、掃除に対してのフットワークがとても軽くなった。


汚れたらするもの。


それを汚れてなくてもするもの。


に置き換えただけで、掃除がとても楽ちんになった。


汚れていないと思っていた床も、顔を近づけてみたり、モップをしてみると実は汚れがついていたり、ホコリが落ちていることがわかる。


遠いからよく見えないから


(そんな汚れてないし~)


と氣がついていなかっただけで、本当は汚れはあった。


HSPなところがあり、すぐ氣が付きすぎてしまってしんどいときもあったけど、いまはルーティン的にするようになったので、氣にする必要なのもなくなった。


「汚れが目立たないように色の濃いのにする」


そう言って買い物する人をたまに見掛けたことがあるけれど、それがいいかどうかは置いといて、汚れが目立ちにくくなって氣にならなくなるだけであって、汚れはそこにある。


氣にならないからと放置していたら、汚れはとれにくくなるし、他の汚れも増える。


そう思うと、なるべく汚れはすぐ落とした方がベター。


フットワークも重くなるから。


あんなに嫌で出来なかったトイレの掃除がサクッとできるようになり、いまでは毎日できるようになりました◎


それはまたいつか☻




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?