マガジンのカバー画像

AMBIENT WORLD

231
5年前偶然に出合うことができた KORG Gadget 道を歩きながら、バスや電車の中で 公園のベンチで一切場所を気にすることなく イメージをsoundとして制作できる魔法の道具…
運営しているクリエイター

#nature

popped paving stones

00:00 | 00:00

『 昴 』        宮沢賢治 沈んだ月夜の楊の木の梢に 二つの星が逆さまにかかる  …

6

The road leading to the island of God

00:00 | 00:00

日本の国生み神話で、イザナギとイザナミの二神が最初に作った島「オノコロ」をご存じだろうか…

8

ancient tomb 2【KOTSUBO】

00:00 | 00:00

小壺古墳 直径67m・高さ9m、2段築成の円墳で周溝を備える。墳頂部やテラス面で円筒埴輪や家…

8

5 colors mound ancient tomb

00:00 | 00:00

願いを叶える不思議な古墳! 私の大好きなパワースポットの一つである五色塚古墳をご紹介しま…

8

JIZO 弐

00:00 | 00:00

昔、現在の気仙沼大島にある村で、ハマキチという名の子どもとその母親が、端午の節句の前日に…

6

Mossy chozubachi

00:00 | 00:00

手水鉢     「つげ義春初期傑作短編集」第3巻解説(講談社) 2003.6.23より   つげ義…

2

resin

 『列仙伝』   仇生者、不知何所人也。……常食松脂、在尸郷北山上、自作石室。 (仇生なる者は、何れの所の人なるかを知らず。……常に松脂を食らい、 尸郷の北山の上に在りて、自ら石室を作る。)    『藝文類聚』巻八十八 木部上   嵩高山記曰、嵩岳有大樹松。或百歳千歳、其精變爲青牛。或爲伏龜。 採食其實、得長生。 (嵩高山記に曰う、嵩岳に大樹の松有り。或いは百歳、千歳、 其の精變じて青牛と爲る。或いは伏龜と爲る。其の実を採りて食すれば、 長生を得。) 漢武内傳曰、藥松柏之膏。服之可延年。 (漢武内傳に曰く、藥に松柏の膏あり。之を服すれば年を延ばすべし。)

NANTEN

00:00 | 00:00

「赤い木の実」            竹久 夢二   雪のふる日に小兎は あかい木の実がたべた…

8

Pinecone

00:00 | 00:00

『まつぼつくり』   山村暮鳥 山のおみあげ まつぼつくり ぼつくり ころころ ころげたぜ …

7

Spider thread

00:00 | 00:00

長い冬を 生き延び飢えを凌ぐために しっかり糸を張って 餌を根気よく待つ

4

Stone circle

00:00 | 00:00

一つの存在から発されるベクトルには限界がある 車座になり それぞれの個性が 精一杯の輝きを…

4

Two armor

00:00 | 00:00

長い時を超え 相まみえた 二つの魂が ここに甦る 強者どもの夢の跡 諸行無常の響きは 今も 風…

11

Lotus pond

00:00 | 00:00

『 池の蓮 』              ー海達公子ー 蓮の葉に あたまのかげが ゆっく…

4

Red nut

高畑耕治の詩 赤い実なんの実 真っ白な鈴なりの 花の音のささめきも おぼろな春風のもう記憶 生まれ変わり鮮やかに 朱色の連なり すずやかな初秋の 風の音かなでる可憐な 風鈴あの 赤い実なんの実? 葉かげに儚げ スズランのように ドウダンツツジのように まるくやさしく 鳴るちいさなあの 秋の実なんの実? おしえて小鳥