見出し画像

疫病研究会

どうもmochiです!タイトルが物騒ですが最近王道スタンダードで流行りの疫病デスナイトについて自分の考えをまとめて書きたいと思います
基本情報、デッキ構成、マッチ毎のキープ基準やプレイングなどを書いていきますのでこれからデスナイトを始める方の参考になれば幸いです!

1.疫病デスナイトを握る利点

ナーフ後の(最新時点を除く)環境は最凶ビートダウンであるヘドロウォーロック、ハイランダーを始めとした多種多様なコントロールウォリアー、有利不利の少ないレインボーデスナイトと前環境よりは低速でありつつもヘドロウォーロックが環境のスピードを底上げしている状況です

そんな中での疫病デスナイトの立ち位置(メリット)は何なのか
a.疫病というシステムが強い
b.弱点を補えるギミックが生まれ、多方面に勝ち筋を生み出せる様になった

この2点が非常に大きいです。

a.について、疫病のデッキに混ぜるという行為はヘドロウォーロックの底にヘドロを貯める、ウォリアー等の海底探査及びレノを始めとするハイランダーカード、ドローという行為そのものを咎めるものであり環境で活躍する殆どのデッキに対して有効なシステムです
さらにヘルヤが存在することで対処法がない限り致命的な状況を生み出す事も出来ます

疫病は癒えない。←これすき


b.についてはレインボーデスナイトにも関係がありますが共にミニセットの追加でほぼ完成形と呼べるものになったと思います
両者を強化したカード、それは採掘災害です

全てを繋いだ最強カード

このカードは単体でも4点ばら撒きと強力ですが以下のカードとも密接にシナジーしています

除去しつつ2枚ドロー
猛毒付与で大型が複数体いようとも処理可能
死体が4体貯まるためコピーが可能
上手くぶつければ除去しつつ展開可能

これら以外にもシナジーはありますが特に強力に作用するカードを選びました。採掘災害を含めこれらのカードは現在、レインボーと疫病どちらにも採用されるメジャーギミックとなりました
同じ働きをする輪作との2種4枚体制となることで非常に強力なシナジーが安定運用できるようになりわたくし大変感動しております…😭

2.デッキ構成

そんな疫病デスナイトですが構成にも様々な種類があります
1.で説明した採掘災害とその方面のギミックを取り入れたタイプを便宜的に災害型とした場合、それ以外にも発掘型、ハイブリッド型が存在しますので一つずつ見ていきましょう

発掘型

現在では最も古い構築である発掘型ですがその特徴は発掘によるマナカーブの担保、高コストカードの踏み倒し、発掘報酬であるアゼライトのネズミによる強力なライフゲインや範囲除去の豊富さと文章やリストを見るだけで分かる通りコントロール色の強いデッキです
その特徴からか反面自身から積極的にボード展開したり中型サイズ以上の複数体のミニオンを処理するのが苦手です。特にドラゴンドルイドのドラゴンゴーレムのようなミニオンが致命的なレベルで相性が悪いです(幸いドラドルは支配的ではありませんが…)

災害型

災害型は打って変わり攻撃的な動きでボードからの圧力を相手に掛け続けることが出来るのが特徴です
また、先程紹介した死の侍祭によるドローコンボもあるためデッキの回転力、キーカードを引きに行く力が比較的高いのも良い点です
災害型は様々なリストがあるためコレと言った欠点を述べるのは難しいですがシナジーを前提としたカードが複数種類あるため噛み合わせるために細かなプレイングが多少必要な点は要注意ですね

ハイブリッド型

ハイブリッドの名の通り双方の良い部分を取り込んだタイプ…と言いたいが純粋なドローソースに乏しく病巣による確定除去ギミックも無いためやや発掘寄りかといったところ
回してみても使用感がよく分からなかったので興味ある人は試してみて!!()

3.プレイ方針

最後にプレイ方針について上述の災害型を基準に見ていきます。まずキープ基準ですが基本的にどのマッチでもプライマスの杖をキープして下さい
疫病システムの環境的優位性は紹介しているので何故キープするかの説明は省きます。続けて各マッチ毎のキープです

対ヘドロウォーロック(微不利)…採掘災害、疫病の一撃、ツアーガイド(セットで死の侍祭or徘徊する病巣)

少し苦手なマッチですが余程上手い人相手ではない限り充分に獲れます。要注意カードは車輪付きヘドロと鬼気迫る指揮者

その他注意点としてプライマスの杖は可能な限りヘドロを埋め込んだ後に振ること、3点除去もしくは病巣で序盤の車輪付きヘドロを可能な限り速やかに除去すること、大罪とサルゲラスどちらのパターンにも対応出来るように盤面と手札を整えることがあげられます

対コントロールウォリアー(有利)…採掘災害(セットで悪性腫妖)、凍死の男爵、ヘルヤ、

ウォリアー全般はかなりの有利マッチですが兎にも角にもドローが回る必要があるので個人的には凍死の男爵を少し評価高めにキープします。また豊富な除去カードに対してどのように展開すればミニオンを残せるかを意識するとより戦いやすくなります

注意点としてハイランダー及びXLデッキ相手には余程押している状況でない限りスチームクリーナーを撃たれた際にすぐに疫病を仕込めるように疫病カードや武器は少しだけ温存すること、ウォリアー相手には空撃ちでも良いので死の侍祭と輪作の4ドローコンボを意識することがあげられます

対発掘パラディン(有利)…採掘災害、疫病の一撃、輪作、悪性腫妖(セットで災害or輪作)

杖と災害と輪作が揃えば超お手軽に勝てます。腫妖をほぼ放置することしかできないので一生コイツに粘着されます
注意点は輪作は出来ればブギーダウンやビッグガンに合わせて使うこととケルサラスに勝利を!の2〜4打点を意識してライフ管理すること、ブギーダウンからパラディンミニオンしか出なかった場合はピュア型を疑い可能なら病巣を女伯爵に合わせること

対発掘ローグ(五分)…対発掘パラディンと同じ

パラディンと同じく序盤からボードの取り合い。シャンブラー→スコージ→ドリリーの爆速発掘はぶっちゃけナーフ前でもどうでも良かったがテンポを奪われたままドリリーを倒せずに顔が削れる方が遥かにまずいので除去と展開手段を優先キープ
注意点はヴェラロックを倒せる手段を温存すること、発掘の中身を想定して展開すること。サソリ等々のRNG要素を全てケアする事は不可能に近いためこの点は深く考えなくてヨシ!

4.おわりに

ここまで読んでいただきありがとうございます。疫病デスナイトはまだまだ改造の余地があるカスタマイズ性の高いデッキなので興味がある方はぜひ回してみてください🙏
スタン落ち以降でも使える可能性があるので損はしませんよ!(多分!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?