見出し画像

My worldを見つめ直して…

先日の社内プレゼンは実に刺激が多く、すでに感じたこと、考えたことをアップしましたが。

時間を持て余していることもあり(笑)、余韻がまだ続いていて、
プレゼンの情景と、そこで感じたことを時々ボーっと反芻する。

結果、My worldを見つめ直すことにもなったりしている。
そこで思い浮かんできたことは、

私は0から1を生み出すことは苦手。
デザイン、商品や事業などの新しいアイデアを考え付く、そしてそれを実際に形に仕上げるということは、なかなかできそうにない。
(もちろん、必要に迫られてチャレンジはし続けているけれど。)

でも1を2にしたり、3にしたり5にしたり時には10にしたりすること。
あるいは「いち」を「One」にしたり「Eins」や「Un」などにすること。
すなわち、すでに形あるモノ・コトあるいは人の、魅力の部分を記事にして当事者以外の人に伝えること。
その時に、受け手にとって伝わりやすい言葉や表現に翻訳していくこと(注:比喩であって、英語やドイツ語に訳せるということではありません。フランス語なんて、憧れてはいるけれど、もってのほか!)
そういうことは割と得意みたいだし、何より、好きだ。

ということでした。
苦手なことにちょっと落ち込んでいたりもしたので、得意なことを自覚することができて嬉しいし、
苦手にも挑戦しつつ、得意なことにもっともっとのめり込んでいきたいなと思いました。

まさにOutside worldへ出掛けて行って刺激を受け、
My Worldに舞い戻ってそこがまたふくよかになり、
そしてまた外の世界へ働き掛けていこうという力がみなぎってきた、
そんな感じです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?