見出し画像

レトロ印刷のおはなし

レトロ印刷で作ったグッズのお話をしようと思います🌟
はじまりは「レトロ印刷トライアル」に参加したことです。
この企画ではじめて利用して完成したポストカードもかわいかったのですが、インクの良さを活かしきれていないのではと感じ消化不良に…

インクの混ざり方、濃さなどもっと勉強したいと思い「あそびかたろぐ」「紙の見本」を購入。
同じインクでもデータの濃さを変えるだけで違った色になったり色の重なり方、使う紙によって全く違った見え方をすることに感動しました!

また、オンラインショップで購入するとフライヤーが沢山入っているのですが全てレトロ印刷を使用したフライヤーなので仕上がりサンプルとして見ても楽しめます✨
フライヤーから色の組み合わせのアイデアをもらったりもしました!

すーぱーレトロEXPOのイベントに初めて参加が決まった時に「今こそレトロ印刷を利用する時!」「せっかくなら色んな種類のインク、用紙で作りたい!」と思い、あそびかたろぐを見ながら1週間以上模索して作ったのがねこうさ喫茶のメモとおりがみです。

「ねこうさ喫茶」おりがみ

(上)
・インク もも
・用紙 レモン
あえての一色刷り。色のついた紙なので一色刷りでも寂しくない仕上がりになりました。

(下)
・インク 蛍光ピンク、水
・用紙 ホワイト
普段だったら思いつかない真逆の色の組み合わせ。色が派手なので用紙はシンプルなホワイトに。

「ねこうさ喫茶」メモ 1

♦︎メモ 1
・インク アクア、もも
・用紙 さくら
アクアは模様やワンポイントに使用したかったので薄めの色を選びました。メインカラーはももなので用紙も同系色のさくらです🌸

「ねこうさ喫茶」メモ 2

・インク 蛍光レッド、ミント
・用紙 ベージュ
珍しい色の組み合わせに挑戦。クリームソーダはどうしてもミントにしたかったので、ミントともう一色…と、すごく悩みました。
蛍光レッドが強めの色なので派手すぎない用紙です。

「ねこうさ喫茶」メモ 3

・インク 赤、蛍光ピンク
・用紙 ピンク
蛍光ピンクと赤の組み合わせって絶対レトロかわいい!紙もピンク!って欲望のままに選びました。その結果かなり派手ですがお気に入りです。


頭の中で考えている仕上がりイメージ通りに印刷されているか届くまで分からないので段ボールを開封する時いつも以上にドキドキでした。
すごく可愛く仕上げていただけていて大満足です!
また新しいものを作りたいなあ✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?